三笠ジオパーク学習会「集治監と北海道開拓の歴史」(Mikasa City)| Domingo

三笠ジオパーク学習会「集治監と北海道開拓の歴史」

Date and Time

2024/2/23

10:00~11:30

ジオパークを多くの方に知っていただくため、ジオパークの魅力や特徴、見どころなどを分かりやすく解説する学習会を開催します。予約不要でお気軽に参加できます。皆さまのお越しをお待ちしております。

■第1回「集治監と北海道開拓の歴史」
集治監(しゅうちかん)とは、明治時代に設置された、現在でいう刑務所にあたります。そこに収監されていた囚人たちは、過酷な環境のもとで様々な労働に従事し、北海道の礎を築いていくこととなりました。第1回学習会では、北海道の歴史や地理的な観点から、「北海道の開拓がなぜ進められたのか」、「なぜ樺戸集治監(現在の月形町)と空知集治監(現在の三笠市)が設置されたのか」、「集治監は北海道開拓に何をもたらしたのか」について紹介します。講師には、月形樺戸博物館学芸員の野本 和宏氏をお招きしています。「集治監と北海道開拓の歴史」をぜひお楽しみください。

[講師]月形樺戸博物館 野本 和宏 氏
[定員]30名
[申込]当日受付
※悪天候等、講師の都合により、中止になることがあります。

※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。

Official Site

Fee

参加無料

Venue

三笠市民会館 101号室

Summary citation element: 三笠ジオパーク

The content may change without prior notice.
Please be sure to check the organizer's official website for the latest information on the event.

  1. Home
  2. Event
  3. 三笠ジオパーク学習会「集治監と北海道開拓の歴史」