特別展「コレクションが出会う道東(ばしょ) 神田日勝記念美術館x釧路市立美術館所蔵作品交換展」(Kushiro City)| Domingo

特別展「コレクションが出会う道東(ばしょ) 神田日勝記念美術館x釧路市立美術館所蔵作品交換展」

Date and Time

2024/4/27~6/16

10:00~17:00(入場は16:30まで)
※月曜休館(ただし、特別展会期中の月曜日が祝日、振替休日の場合は開館)、その他展示替期間など

北海道河東郡鹿追町にある神田日勝記念美術館は画家・神田日勝(1937-1970)の作品や関連する十勝の作家の作品を所蔵している美術館です。一方で私たち釧路市立美術館では釧路ゆかりの作家の作品、釧路を題材にした作品を中心に所蔵しています。

一見するとつながりの薄いように見える両館ですが、たとえば当館所蔵の望月正男(1918-2008)は神田日勝と同様、全道展に出品しており、同じく松樹路人(1927-2017)は独立展における日勝の先輩でもありました。また、現実の風景の再構成という観点から、神田日勝の描く十勝の風景と、当館所蔵の作家たちの釧路の風景を比較するならば、そこには何か共通する感覚のようなものが見えてくるのではないでしょうか。

本展覧会では神田日勝記念美術館から作品をお借りし、両館のコレクションを組み合わせて会場を構成することで、道東地域の美術の一端を提示することを目指します。普段同じ会場に並ぶことのないコレクションが出会う場所で、両館のコレクションとの出会いをお楽しみください。

[前売券販売所]※3月上旬〜4月28日まで
釧路市生涯学習センター、MOOガイド、コーチャンフォー釧路店、釧路市民活動センター(わっと)、コーチャンフォー釧路文化ホール、くしろ演劇みたい会

[主催]釧路市民文化展実行委員会、釧路市立美術館、北海道新聞釧路支社
[後援]FMくしろ、(一財)釧路市民文化振興財団、NHK釧路放送局
[協賛]アートギャラリー協力会
[企画協力]神田日勝記念美術館

<関連事業>
■当館学芸員によるギャラリートーク
日時:4月27日(土)、6月8日(土) 各回11:00~(30分程度)
担当学芸員:沼前広一郎
集合場所:釧路市立美術館ロビー ※事前申込不要・参加無料(要観覧券)

■美術館について知ろう!
ICOM(国際博物館会議)が定める国際博物館の日を記念し、美術館の活動をご紹介します。
日時:5月18日(土)11:00~(30分〜1時間程度)
集合場所:美術館ロビー(要観覧券)

■特別ギャラリートーク
講師:杉本圭吾氏(神田日勝記念美術館学芸員)
日時:5月25日(土) 11:00~(30分〜1時間程度)
集合場所:釧路市立美術館ロビー ※事前申込不要・参加無料(要観覧券)

※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。

Official Site 利用案内 年間スケジュールPDF

Fee

一般600(400)円、大学生以下無料
※( )は前売りと10名以上の団体料金
※「身体障がい者手帳」「療育手帳」「精神障がい者保健福祉手帳」の交付を受けた方、及び付き添いの方は無料

Venue

釧路市立美術館 ギャラリーA

Summary citation element: 釧路市立美術館

The content may change without prior notice.
Please be sure to check the organizer's official website for the latest information on the event.

  1. Home
  2. Event
  3. 特別展「コレクションが出会う道東(ばしょ) 神田日勝記念美術館x釧路市立美術館所蔵作品交換展」