스팟
札幌市のほぼ中央に位置する標高531mの藻岩山(もいわやま)。山頂からは札幌の街並みや日本海石狩湾、増毛暑寒別岳までの大パノラマを望めます。麓から中腹まではロープウェイか藻岩山観光自動車道を利用、中腹から山頂までは世界初の駆動方式を採用したミニケーブルカー「もーりすカー」に乗車。札幌市民には気軽に登れる山としても人気が高く、軽装で登れる5つの登山道(最短コース2.4km、最長コース4.5km)があり、夏場の週末には登山客で賑わいます。昼間はもちろん、札幌の夜景を眺めるなら外せない場所です。
アイヌ語では「インカルシペ(いつもそこに上がって見張りをするところ)」と呼び、見張りをする山になっていたほど。幕末の探検家、松浦武四郎は「後方羊蹄日誌」の中で、「藻岩山は、アイヌにとって物見をする山であると同時に、尊い神の山だった。」と書き残しています。
山頂展望台は、どこまでも広がる石狩平野に宝石をちりばめたような札幌の街あかりが望める絶景スポットです。カップルなら「幸せの鐘」を鳴らし、ふたりの想いを書いた愛の南京錠を手すりに残してみてはいかがでしょうか。愛の南京錠はもいわ中腹駅のお土産ショップ「Mt.MOIWA SOUVENIR SHOP」と、山頂駅のレストラン「ザ・ジュエルズ」にて販売。また、展望台から眺める月が美しいことから「日本百名月」のスポットにも認定されています。
영업시간
■もいわ山ロープウェイ(山麓駅~中腹駅)
・夏期(4月~11月)10:30~22:00
・冬期(12月~3月)11:00~22:00
※上り最終21:30
※運行間隔15分
・特別営業 元日(1月1日)5:00~10:00 ※上り最終9:30
■ミニケーブルカー「もーりすカー」(中腹駅~山頂駅)
・夏期(4月~11月)10:30〜21:50
・冬期(12月~3月)11:10〜21:50
※上り最終21:40
※運行間隔15分
・特別営業 元日(1月1日)5:10~9:50 ※上り最終9:40
■藻岩山観光自動車道
夏期(4月中旬~11月中旬予定)10:30~22:00
※上り最終21:20
※営業期間は積雪等の状況により変更となります。詳しくは施設にご確認下さい。
정기휴일
2025年3月26日(水)~4月24日(木)、12月31日(水)
※年次整備点検による休業期間
요금
■세트 요금 왕복:로프웨이(산기슭역~중복역)+미니 케이블카 “모리스카”(중복역~산정역)
어른 2,100엔 / 어린이 1,050엔
※유아는 어른 1명당 2명까지 무료
■이용 요금 왕복
・모이와산 로프웨이 어른 1,400엔 / 어린이 700엔
・미니케이블카 「모리스카」왕복 어른 700엔 / 어린이 350엔
■조이와산 관광 자동차도
・승용차 1,200엔
・이륜(125cc를 넘는) 600엔
※관광 자동차도로는 중복역이 종점이 됩니다. 산 정상 전망대에 오르는 경우, 모리스카 (미니 케이블카)를 이용하십시오.
주차장
あり(無料)
위치
札幌市中央区伏見5丁目3-7 札幌もいわ山ロープウェイ
・市電「ロープウェイ入口」下車後、徒歩約10分(15分間隔で無料シャトルバスも運行)
・バス「もいわ山ロープウェイ」下車、すぐ
※掲載情報は2025年3月時点のものです。
※掲載情報はその後変更となる場合がございますので、詳細は公式サイトなどをご確認ください。