小樽といえば「北一硝子」!小樽の魅力が詰まったキラキラな世界|Domingo

小樽といえば「北一硝子」!小樽の魅力が詰まったキラキラな世界

スポット

/

小樽市

小樽を訪れたことのある人なら、きっと「北一硝子」という文字を目にしたことがあるはず。小樽の地で、一世紀以上にもわたってガラス製品を販売し続けてきた北一硝子。一体どんなものが売られているのか、その歴史と共に見ていきましょう。

北一硝子の前身である浅原硝子は、1901(明治34)年に誕生しました。石油ランプの製造がはじまりで、その後、漁業用の浮き玉やテーブルウェアなど、ライフスタイルの移り変わりと共に扱う製品も変化していきました。

現在の店舗である北一硝子三号館は、実はもともと漁業用の倉庫でした。1891(明治24)年に建てられた古い木骨石張倉庫を改装し、1983(昭和58)年に新しい店舗としてオープンしたのです。よく見ると、店舗内には漁業用倉庫時代に実際に使っていたトロッコの線路も残っています。

そんな北一硝子三号館は、現在、テーマごとに「洋のフロア」「和のフロア」「カントリーフロア」と3つのフロアに分かれています。洋のフロアでは、カラフルな器やワイングラスが並び、まるで夢の国のよう。

工場で画一的に生産される製品とは異なり、手づくりならではの温もりがしっかりと伝わってくるから不思議です。自分好みのものを見つけて、長く大切に使いたくなる気持ちにさせられます。

和のフロアには、食卓にピッタリのガラス食器がいろいろ揃っています。ガラスならではのモダンな雰囲気で、色合いも落ち着いたものが多く、あれもこれも欲しくなってしまいそう。

特に「月見うさぎ」シリーズは人気で、グラスにあしらわれた可愛らしいうさぎの姿に、ほっこりしてしまいます。グラスの満月の部分を覗けば、うさぎが見えるという趣向も楽しいですね。

カントリーフロアにも、やはり色とりどりのガラス食器が並びます。他のフロアと異なるのは、照明器具も多く揃っているところ。

北一硝子のはじまりが石油ランプだったことを思い返せば、こうした照明器具こそ注目すべきなのかもしれません。インテリアのアクセントとして、素敵な空間を演出してくれそうです。

買い物を楽しんだ後は、北一ホールで休憩しませんか? 北一ホールとは、洋のフロアの隣に位置する喫茶店です。167個もの石油ランプが照明として使われていて、どこか荘厳な雰囲気を醸し出しています。なんと毎日ひとつひとつ手作業で火を灯していくそうですよ。

おすすめは「特製シフォンケーキ」(税込430円)と「ロイヤルミルクティ」(税込350円)。ほどよい甘さが、3フロアを散策した後の疲れを癒してくれます。

北一硝子の製品は、小樽の歴史や建物、自然など、その風土と文化を背景につくられています。つまり、手づくりのガラス製品それぞれに、小樽の魅力がギュッと詰まっているということ。

小樽を訪れた思い出に、自分好みの一品を探してみてはいかがでしょうか。


<北一硝子>
所在地:北海道小樽市堺町7-26
電話:0134-33-1993(代)
公式サイト:https://kitaichiglass.co.jp
(写真撮影:laufen克)

ライタープロフィール

北海道観光カメライター ぶちねこ

北海道の観光スポットや観光施設につながりをたくさん持ってる「ぶちねこ」です。北海道に住んでいると当たり前に思っているものでも、素晴らしい資源がたくさんあります。そんな素敵な北海道の魅力を発信していきます。

  1. ホーム
  2. Domingo編集部
  3. 小樽といえば「北一硝子」!小樽の魅力が詰まったキラキラな世界