絶対行くべき日本最北の離島 利尻島・礼文島でしか見られない貴重な花たち|Domingo

絶対行くべき日本最北の離島 利尻島・礼文島でしか見られない貴重な花たち

北海道には、北海道だからこそ出会える光景があります。さまざまな自然と触れ合うことは、北の大地を旅する醍醐味のひとつです。さらに利尻島、礼文島ともなれば、まさに「ここ」でしか見られない花がたくさん!そんな花たちと出会うために島を訪れるなんて、素敵な旅の理由だと思いませんか?

実際にどんな花たちが出迎えてくれるのか、代表的なものをここでいくつかご紹介していきましょう。

まずは利尻島で見られる花たちから。利尻島には島のシンボルとも言うべき利尻山があり、山に登るにつれてさまざまな花が姿を現します。高緯度にある高山なので、本州ではなかなか見られないような貴重な花々もあるようです。

利尻島だけに生息する「利尻島固有種」の花もたくさんあるので、うっかり見逃すのはもったいない!何しろ、登山途中にふと足元に咲いている花が、日本中でここにしか咲いていない花である可能性もあるのですから。ぜひ予習して、花たちとの一期一会を逃さないようにしておきましょう。

ボタンキンバイソウ

たとえば、この鮮やかな山吹色の花。利尻山8合目以上の草原に咲く、利尻島固有種の「ボタンキンバイソウ」です。花びらに見えるがく片が9~16枚と多いことから、ボタンにたとえた名前が付けられています。真ん中の雄しべが赤いのも特徴です。見ごろは6月下旬から8月上旬。

リシリヒナゲシ

この「リシリヒナゲシ」も利尻山8合目以上で見られる利尻島固有種。ボタンキンバイソウよりも淡い黄色で、高さが10~20cmほどあります。日本に自生する唯一のヒナゲシで、環境相レッドデータの絶滅危惧IB類(EN)にも指定されています。見ごろは6月下旬から8月上旬。

リシリゲンゲ

利尻山の山頂付近で見られるのが「リシリゲンゲ」です。風が強く木でさえ生育しづらいような風衝地の、砂や小さな石片で覆われた砂礫地(されきち)に、こんなに可憐な花が咲くというから驚きです。花は淡く黄色みを帯びた白色をしています。見ごろは6月下旬から7月。

リシリオウギ

こちらの「リシリオウギ」もリシリゲンゲ同様、山頂付近の砂礫地に咲く花です。高さが15~30cmほどあります。見た目もリシリゲンゲに少し似ていますが、リシリゲンゲは花が上向きに咲くのに対し、リシリオウギは下向きに咲くのが見分けるポイントです。見ごろは7月から8月。

リシリブシ

利尻山9合目付近の草地では、青紫色の花を咲かせる「リシリブシ」を見ることができます。カラフトブシの変種ですがリシリブシは花が大きくて花数も多いので、華やかな印象です。ただ、トリカブトの仲間で毒があるのでご注意を。見ごろは7月から8月。

なお、これらの花々は利尻富士町にある高山植物展示園で見ることができます。

  1. ホーム
  2. Domingo編集部
  3. 絶対行くべき日本最北の離島 利尻島・礼文島でしか見られない貴重な花たち