オホーツク海でしかできない体験!流氷に見て触れて楽しむイベント&スポット14選|Domingo

オホーツク海でしかできない体験!流氷に見て触れて楽しむイベント&スポット14選

北海道の東部・オホーツク海に届く冬の便り「流氷」。そんなオホーツク海に面した地域では、見て・触れて・楽しめる、体験施設やイベントが開催されています。北海道の中でもオホーツクエリアでしかできない体験をしてみませんか。今回は、網走市、紋別市、斜里町の3エリアに絞ってご紹介します。

網走市で流氷を楽しむ

EVNET 1 オホーツク流氷館

オホーツク流氷館

本物の流氷を展示するほか、光と音で演出された幻想的な空間で流氷の訪れた網走の1日のうつろいを体験。迫力の五面シアターでは、4Kで撮影された流氷の映像や流氷の下で生きる生き物、自然の素晴らしい映像を臨場感いっぱいに鑑賞できます。

EVNET 1 第58回 あばしりオホーツク流氷まつり

あばしりオホーツク流氷まつり

流氷のまち網走で開催される冬の祭典。氷の滑り台や市民の皆様による氷雪像、カニなどの海鮮が景品の流氷輪投げや花火大会などさまざまなイベントが行われます。日没後には、イルミネーションの点灯、氷彫師が制作した美しい氷彫がライトアップされ会場を彩ります。

■開催日時:2月11日(土)~12日(日) 10:00~20:00
■場所:網走市北2条西3丁目3番 オホーツク・文化交流センター エコーセンター2000
■お問い合わせ:あばしりオホーツク流氷まつり実行委員会 0152-61-2360

▼「第58回 あばしりオホーツク流氷まつり(網走市)」の詳細をDomingoで見る

EVNET 2 網走流氷観光砕氷船おーろら

砕氷船おーろら

冬の流氷観光の人気が流氷砕氷船「おーろら」。船底が氷塊にぶつかり船全体が振動する迫力は圧巻です。悠然と飛ぶオジロワシや流氷の上でのんびりと昼寝をするアザラシにも出会えるかもしれません。

■開催日時:1月20日(金)~3月31日(金) 毎日3~5便運航 ※受付時間 8:00~17:00
■料金:大人(中学生以上) 4,000円 / 小学生 2,000円
■所在地:網走市南3条東4丁目 道の駅 流氷街道網走
■お問い合わせ:道東観光開発(株) 0152-43-6000

▼「網走流氷観光砕氷船おーろら(網走市)」の詳細をDomingoで見る

EVNET 3 五感で楽しむ!!ファットバイク体験ツアー

ファットバイク体験

厳冬期の網走を五感で楽しむファットバイク体験ツアー。真冬のオホーツク海岸線をファットバイクでサイクリングに出かけます。運が良ければ流氷に覆われたオホーツク海を近くに見ることができます。

■開催日時:1月20日(金)~3月21日(火) 出発時間 9:00~14:00まで
■料金:Aコース 1人 7,000円
※Bコース(お客様のご希望でツアーを組み立て)は内容に応じ追加料金あり
■集合場所:網走市南3条東4丁目5-1 道の駅 流氷街道網走
■お問い合わせ:網走市観光協会 0152-44-5849

▼「五感で楽しむ!!ファットバイク体験ツアー(網走市)」の詳細をDomingoで見る

EVNET 4 氷の滝スノーアドベンチャー

氷の滝スノーアドベンチャー

流氷と氷瀑の絶景を目指すスノーシューイング。ダイナミックな滝の氷爆を目指して、白く輝く静寂の森をのんびりと散策します。シーズンには流氷が押し寄せるオホーツクの海岸を歩きます。

■開催日時:1月14日(土)~3月5日(日) ①8:30~ / ②13:00~
■料金:大人 5,000円 / 小学生高学年 3,500円
■集合場所:網走市内 ※お泊りの宿泊施設など送迎有
■お問い合わせ:北海道 知床・網走の自然ガイド オホーツク自然堂 0152-46-2777

▼「氷の滝スノーアドベンチャー(網走市)」の詳細をDomingoで見る

EVNET 5 とっかりツアー~ゴマフアザラシ・クラカケアザラシ~

とっかりツアー

とっておきのアザラシ群生地へ案内してくれるクルーズ。春流氷が疎らになっていくオホーツク海へアザラシを見つけにいきます。

■開催日時:例年4月初旬~中旬 乗船時間 10:00~12:00
■料金:大人1名様(中学生以上) 5,000円 / 小学生1名様 3,000円
■集合場所:網走市南3条東4丁目5-1 道の駅 流氷街道網走
■お問い合わせ:網走市観光協会 0152-44-5849

▼「とっかりツアー(網走市)」の詳細をDomingoで見る

紋別市で流氷を楽しむ

EVNET 1 流氷観光船ガリンコ号

ガリンコ号

紋別の観光といえば流氷を砕く大きなドリルで突き進む「ガリンコ号」。砕けた流氷と海水が織り成す神秘的な色彩や、砕かれた流氷が船体横から浮き上がってくる迫力満点のクルーズで、乗った人だけが目にし、体験できる不思議で魅力溢れる世界を楽しめます。

■開館日:冬期運航 1月14日(土)~3月31日(金) 出航時間 5:30~16:15
※土日祝のみ サンライズ運行あり
※時期により運航時間が異なります
■料金
・ガリンコ号Ⅲ IMERU 大人(中学生以上) 4,000円 / 小学生 2,000円 / 幼児(小学生未満) 無料
・ガリンコ号Ⅱ 大人(中学生以上) 3,000円 / 小学生 1,500円 / 幼児(小学生未満) 無料
■駐車場:あり(無料)
■所在地:紋別市海洋公園1番地 海洋交流館
■アクセス
・紋別バスターミナルから連絡バス「ガリヤ号」で約15分
・紋別空港から無料送迎バスで約8分
■お問い合わせ:オホーツク・ガリンコタワー株式会社(ガリンコ号専用) 050-1743-5848

▼「流氷観光船ガリンコ号(紋別市)」の詳細をDomingoで見る

EVNET 2 氷海展望塔オホーツクタワー

オホーツクタワー

海岸から約1キロ沖、紋別港第3防波堤の先端にそびえる世界初の氷海海中展望塔。展望室からはオホーツクの景色を360度見渡すことができ、海底階では海の中が見られる観察用の11枚の海中窓、クリオネの模型との撮影スポットやオホーツク海の海洋生物の展示を行っています。冬の流氷だけでなく、四季を通じて海洋生物の様々な生態観察ができます。

■開館日:10:00~16:00(最終入館 15:30)
■料金:大人(高校生以上) 500円 / 小人(中学生以下) 250円 / 幼児(小学生未満) 無料
※海上階は無料
■駐車場:あり(無料)
■所在地:紋別市海洋公園1番地 氷海展望塔オホーツクタワー
■お問い合わせ:オホーツク・ガリンコタワー株式会社 0158-24-8000

▼「氷海展望塔オホーツクタワー(紋別市)」の詳細をDomingoで見る

スポット

氷海展望塔オホーツクタワー

海岸から約1キロ沖、紋別港第3防波堤の先端にそびえる世界初の氷海海中展望塔。観光施設と研究観測施設の両方の性格を併せ持ちます。高さは海上38.5m・海底7.5m。 3階展望室では、オホーツクの景色を360度見渡すことができます。2階では、流氷を持って記念撮影ができるスポットや資料映像。また、前後左右から迫りくる映像がゲストを突き抜けていく新感覚の4Dシアター。1階では、キッズルームやミニガリンコがあり、海底階では、海の中が見られる観察用の11枚の海中窓、クリオネの模型との撮影スポットやオホーツク海の海洋生物の展示を行っています。冬の流氷だけでなく、四季を通じて海洋生物の様々な生態観察ができます。特に夜の海底階からは、自然界の食物連鎖など他では見られないドラマが展開されています。 タワーへの連絡路となる紋別港第3防波堤は、約550mあり『クリオネプロムナード』の愛称が付けられ、散歩やつりのポイントとしても人気があります。 3階にはライトアップピアノが常設されていて世界でも珍しい海の上でのピアノ演奏が誰でも体験できます。 2021年7月1日3階展望室にカフェ「companio」がオープンしました。

所在地:紋別市海洋公園1番地 氷海展望塔オホーツクタワー

https://domingo.ne.jp/spot/39

EVNET 3 北海道立オホーツク流氷科学センター「GIZA(ギザ)」

流氷科学センターギザ

オホーツク海のそばに立つ、流氷をテーマにした科学館。見て・触って・体験できる展示室が売りの親子連れで楽しめる施設です。厳寒体験室では真冬の氷点下20度の世界を再現し、1年中展示されている本物の流氷を直接触ることができます。

■開館日:9:00~17:00
※1月4日~3月末日まで休館なし
■料金:一般 450円 / 高校・大学生 150円
※展示室・映像ホールセット料金あり
■駐車場:あり(無料)
■所在地:紋別市元紋別11
■アクセス:紋別空港から車で10分
■お問い合わせ:北海道立オホーツク流氷科学センター「GIZA」 0158-23-5400

▼「北海道立オホーツク流氷科学センター「GIZA」(紋別市)」の詳細をDomingoで見る

EVNET 1 第60回 もんべつ流氷まつり

もんべつ流氷まつり

1963年(昭和38年)に日本初の流氷まつりとして始まった「もんべつ流氷まつり」は、今回で第60回目の開催となります。例年メイン氷像が設置されますが、今回の開催は大雪の影響で、姫路城を彫刻した雪壁のステージがメイン像となります。開催期間中の味覚の市やステージイベント、雪の滑り台などのこども広場も予定されています。

■開催日時:2月10日(金)~12日(日) 10:00~16:00
■場所:紋別市海洋公園ガリヤ地区イベント広場
■お問い合わせ:もんべつ流氷まつり実行委員会事務局 0158-24-3900

▼「第60回 もんべつ流氷まつり(紋別市)」の詳細をDomingoで見る

斜里町で流氷を楽しむ

EVNET 1 プユニ岬

プユニ岬

ウトロから知床自然センターへ向かう途中の上り坂にある絶景と夕陽の名所。オホーツクの美しい海岸線やウトロ港が一望できるほか、はるか遠くには阿寒摩周国立公園の山まで見渡すことができます。冬はオホーツク海でも一番最初の頃に流氷を見ることができるポイントです。

EVNET 2 以久科原生花園

以久科原生花園

オホーツク海に面しており、6月末~7月末の初夏はハマナスやエゾスカシユリが咲き誇り、2月~3月の冬は一面を覆いつくす流氷が間近で見られます。知床連山も見渡せる絶景スポットです。

EVNET 1 ゴジラ岩観光 流氷遊ウォーク

流氷遊ウォーク

「遊ぶ」がキーワードな空と流氷の間の感動体験です。遠くシベリアからやってきたどこまでも続く流氷。600マイルを超えるオホーツク海での旅の終着がこの知床です。青い空が広がる静かな流氷原の上のステージを楽しめます。

■開催日時:2月1日(水)~3月23日(木)
①10:00出発 ②13:30出発 ③15:30出発
■料金
・流氷ウォーク:1人 6,000円
・冬の知床 満喫プラン(流氷ウォーク+フレペの滝散策) 大人 10,000円 / 小学生 8,500円
■場所:斜里郡斜里町ウトロ東51 ゴジラ岩観光
■お問い合わせ:ゴジラ岩観光 0152-24-3231

▼「ゴジラ岩観光 流氷遊ウォーク(斜里町)」の詳細をDomingoで見る

EVNET 2 シンラ 流氷ウォーク®

流氷ウォーク

季節に応じたプログラムで知床を「楽しむ」「感じる」ガイドツアー。プロのガイドならではの視点で案内してくれる知床五湖ガイドウォークや、誰もが童心に返って楽しめる流氷ウォーク®が一番人気です。

■開催日時:2月1日(水)~3月31日(金)
午前のツアー 6:30~8:00、9:30~11:00 / 午後のツアー 13:00~14:30、15:30~17:00
■料金:小学生以上 6,000円
■集合場所:斜里郡斜里町ウトロ西186−8 道の駅うとろ・シリエトク
■お問い合わせ:シンラ(知床自然ガイドツアー株式会社) 0152-22-5522

▼「シンラ 流氷ウォーク®(斜里町)」の詳細をDomingoで見る


※全ての掲載情報は2023年2月 記事公開時点のものです。
※全ての掲載情報はその後変更となる場合がございますので、詳細は公式サイトなどをご確認ください。
  1. ホーム
  2. Domingo編集部
  3. オホーツク海でしかできない体験!流氷に見て触れて楽しむイベント&スポット14選