
Domingo 記事
札幌オリンピックと時を前後して北海道に上陸

西友旭ヶ丘店
西友が生まれたのは1963年。名前の「西友」は「西武の友」に由来しており、当時は旧西武グループの一員である西武百貨店が親会社でした。北海道に上陸したのは1973年の月寒店が最初です。当時の北海道は、1972年に札幌冬季オリンピックが終わったばかりで、札幌の都市化が大きく進み、大手百貨店やスーパーが進出した時期でもありました。その後も北海道で出店を重ね、最盛期は11店舗にまで増えましたが、現在は札幌市内の9店舗が営業を続けています。
西友のプライベートブランドだった「無印良品」

西友宮の沢店
1979年には東京証券取引所一部上場を果たし、同時期の1980年、西友のプライベートブランドとして誕生したのが、今でもお馴染みの「無印良品」です。無印良品は、1990年に営業権を良品計画へ譲渡するまで、西友の顔とも言えるものでした。西友は2000年、日本初のネットスーパー事業を開始し、インターネットでの買い物が可能になる時代の先駆けとして、スーパー業界の最前線を歩みます。
- 1
- 2
「暮らし」の関連記事
-
Domingo 記事
「雪虫」が飛ぶと初雪が近い? 北海道の冬の風物詩“雪虫”の正体と不思議な生態
歴史 etc / 北海道
2025.10.08
-
Domingo 記事
「これは可愛すぎる」厩舎からひょっこり!牧場を見守る馬に癒される「フッサフサ!」
暮らし etc / 浦河町
2025.10.03
-
Domingo 記事
「もきゅもきゅ」ほっぺパンパン!餌を頬張るシマリスが可愛い「あまりにも愛しい」
暮らし etc / 北海道
2025.10.01
-
Domingo 記事
「こんな所通るってカッコよすぎ」北海道の大自然の中に鉄道が走る!雄大な風景に癒される人が続出「ポスターみたい」
暮らし etc / 厚岸町
2025.09.29
-
Domingo 記事
札幌から帯広への移動は何が便利?移動時間や料金、お得なきっぷ購入術を詳しく紹介
暮らし / 帯広市 札幌市
2025.09.14
-
Domingo 記事
札幌から旭川への移動は何が便利?移動時間や料金、お得なきっぷ購入術を詳しく紹介
暮らし / 旭川市 札幌市
2025.09.14