
Domingo 記事
初夏の札幌を歩いていると、空中に「白いふわふわ」が舞っていることに気づくことがあります。これは札幌市民にとってお馴染みの「ポプラの綿毛」。ポプラの木は、春に開花し、5月から6月にかけて綿毛をまとった種子が風に乗って飛び散ります。
なぜ札幌でポプラの綿毛が多く見られるの?

2024年6月12日の赤れんが庁舎の前庭の様子。ポプラの綿毛があちこちに漂っています
ポプラは成長が早いことを理由に、明治時代から北海道で広く植えられてきました。特に札幌市内では、多くの公共スペースにポプラが植えられており、初夏になると綿毛が舞う光景が見られるようになります。
札幌でポプラの綿毛が見られるスポット

土の上に白く見えるのは全てポプラの綿毛
札幌市内には、ポプラの綿毛が舞うスポットがいくつかあります。有名な「北海道大学のポプラ並木」は、約80メートルにわたって続く美しい並木道。「北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)」もポプラの綿毛が多く、前庭には綿毛が降り積もります。また、北海道立近代美術館周辺もポプラが多いことで知られています。
札幌の街に「白いふわふわ」が舞う時期は?

飛散が多い日は髪や服などに付くことも
ポプラの綿毛が舞うのは、例年5月下旬から6月下旬頃。街に「白いふわふわ」が舞うと、そろそろ札幌も夏がやってきます。この光景を見ながら、初夏の札幌を散策してみてはいかがでしょうか。
あわせてチェック!
「暮らし」の関連記事
-
Domingo 記事
「こういうの良い」動物園に設置されたどんぐりポストがかわいすぎる!「おやつになるの素敵」
暮らし etc / 札幌市
2025.10.22
-
Domingo 記事
「めっちゃ見てる…」こちらを見ている野生のアザラシが話題に「可愛すぎる!!!」
暮らし etc / 紋別市 稚内市
2025.10.21
-
Domingo 記事
「かに、デカ……」北海道の“巨大カニ爪オブジェ”のインパクトがすごすぎる「食べごたえありそう」
暮らし etc / 紋別市
2025.10.19
-
Domingo 記事
「とっても綺麗!」北海道で撮影された“レモン彗星”が美しすぎる「お願い事をしなければ」
暮らし etc / 旭川市 鷹栖町 etc
2025.10.18
-
Domingo 記事
「メルヘンすぎる」森から突然消えた美しすぎるベニテングタケ、その“犯人”とは一体!?「シカたないね」
暮らし etc / 札幌市
2025.10.17
-
Domingo 記事
「スパナくれ」修理中?車の下に潜る猫の様子が話題に「可愛い整備士さん」
暮らし etc / 函館市
2025.10.15