「魚さえ美味しければ、だと…!?」北海道出身の新人の歓迎会が鬼難易度すぎる「奴らはイクラを振りかけにする人種だぞ」|Domingo

「魚さえ美味しければ、だと…!?」北海道出身の新人の歓迎会が鬼難易度すぎる「奴らはイクラを振りかけにする人種だぞ」

ひと

暮らし

/

北海道

入学、入社など新しい出会いの4月。北海道出身の新入社員を迎えた、東京都内のとある会社に突きつけられたミッションが「鬼難易度すぎる」とSNSで話題です。

北海道出身の新人の歓迎会をセットしようと「どんなお店がいい?」と軽い気持ちで聞いたところ、

「ありがとうございます!ほんと安いお店で大丈夫です!魚さえ美味しければ!」

と返事が返ってきて若手中心チームが気軽に払える価格帯で北海道育ちの舌を満足させるミッションインポッシブルが発生。

@pentabutabu さんの投稿より引用

「魚さえ美味しければ!」…道産子の放つ無邪気かつ残酷な発言に、「無理だ!奴らはイクラを振りかけにする人種だぞ」「決してホッケは出すな!」「最後だけ聞かなかったことにしてお好み焼きでも…」と混乱するコメント欄。

「北海道にない魚でゴリ押せ」というアドバイスも多く、アジ、サワラ、しらす、鯛、タチウオなど、比較的道民に馴染みの薄い魚を勧める声も多く見られました。

結局どんなお店が選ばれたのか

この難関ミッションをどう攻略したのか、投稿主のぺんたぶさんにお話を伺ってみました。

Q最終的にどのようなお店を選ばれたのでしょうか?

本人が「カツオの藁焼きが気になる!」とのことで、そちらのお店に決めました!

選ばれたのは、高知県の伝統料理でもある「カツオの藁(わら)焼き」があるお店!藁の炎でカツオの表面だけを炙って仕上げる料理ですが、確かに北海道ではあまり馴染みがありません。これなら道産子相手でも安心ですね!

北海道出身者には地魚を勧めるのが吉?

都民を震えさせた、北海道出身者の何気ない一言。東京での歓迎会には、道内で見かけない魚を選ぶのが吉なのかもしれません。
  • 1
  • 2
  1. ホーム
  2. Domingo編集部
  3. 「魚さえ美味しければ、だと…!?」北海道出身の新人の歓迎会が鬼難易度すぎる「奴らはイクラを振りかけにする人種だぞ」