
Domingo 記事
1
札幌の夏空の下ビールで乾杯!「さっぽろ大通ビアガーデン」

大通西8丁目「THE サッポロビヤガーデン」
札幌の夏の風物詩「さっぽろ大通ビアガーデン」は、2025年7月18日から8月13日まで開催される国内最大級のビアガーデンイベント。10,000席以上が用意される大通公園内にある6つの会場では、サントリーやアサヒ、キリン、サッポロなどのビールはもちろん、ドイツや世界各国のビールも味わえます。

大通西5丁目「サントリー ザ・プレミアム・モルツガーデン」

大通西6丁目「ASAHI SUPER DRY BEER PARK」
各会場ではモバイルオーダーやライブキッチン、屋根付き席など快適なサービスが充実し、仲間との特別なひとときが楽しめます。ジンギスカンや窯焼きピザ、世界のグルメとのペアリングも魅力。夏の札幌で最高の乾杯を体験してみてください。

大通西7丁目「キリン一番搾りビアガーデン」

大通西11丁目「札幌ドイツ村」
■開催日時:7月18日(金)~8月13日(水)12:00~21:00
※ラストオーダーは各会場により異なる
■会場:大通公園5丁目~11丁目
「さっぽろ大通ビアガーデン(2025)」の詳細はこちら
2
貴重な香料や偉人にまつわるにおいまで勢ぞろい「におい展」

今までありそうで無かった、嗅覚で楽しむ体験・参加型イベント 「におい展」が札幌ノルベサで開催。貴重な香料である「海狸香(カイリコウ)」や「麝香鹿(ジャコウジカ)」をはじめ、北海道初登場の企画「偉人にまつわるにおい」では、戦国武将が戦いの前に使ったとされる香木のにおい(※諸説あり)など当時をイメージした香りや、幕末の偉人・坂本龍馬をイメージしたにおいを体験することができます。

かおりで当時にタイムスリップ!?「偉人にまつわるにおい」

また“世界一臭い食べ物”「シュールストレミング(にしんの缶詰)」や、電車をストップさせたこともある「臭豆腐」といった“激臭アイテム”も登場します。ご興味がある方は会場でぜひ体験してみてください。

「シュールストレミング(にしんの缶詰)」
■開催日時:7月18日(金)~8月24日(日) 11:00〜19:00(最終入場は18:30)
■料金:
・前売券:一般 1,000円 / 中高生 600円 / 小学生以下 400円
・当日券:一般 1,300円 / 中高生 800円 / 小学生以下 600円
※2歳以下入場無料
■会場:ノルベサ 3F イベントホール(札幌市中央区南3条西5丁目1−1)
「におい展~札幌会場~」の詳細はこちら
3
札幌中にジャズが響きわたる「SAPPORO CITY JAZZ~PARK JAZZ LIVE 2025」

最も大きな屋外のメイン会場「大通公園2丁目」会場
大通公園をはじめ、札幌市内のカフェやホール、歴史的建造物など12会場で、全国から集まった多彩なジャズミュージシャンがライブを繰り広げます。演奏スタイルも編成もさまざまで、まち歩きしながら音楽を楽しめるのが魅力です。

ビッグバンドを中心とした演奏が楽しめる「札幌市民交流プラザ 3階クリエイティブスタジオ」会場
なんと観覧はすべて無料(一部飲食オーダーあり)で、気軽にジャズとふれあえる貴重な機会です。屋外のメイン会場ではキッチンカーも並び、ビール片手にライブ鑑賞が可能。札幌の夏を彩る、音楽と街の魅力が融合したイベントです。

札幌市民の大動脈「チ・カ・ホ」でもライブを開催

HBC赤れんがプレミアムフェストとのタイアップ会場「アカプラ」も
■開催日:7月19日(土)・20日(日)
■料金:観覧無料 ※会場によりメニューのオーダーが必要
■会場:大通公園2丁目、札幌市民交流プラザ3階 クリエイティブスタジオ、札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)北3条交差点広場[西]、moyuk SAPPORO、STVホール、ニューオータニイン札幌 地下1階 バー オークルーム、旧永山武四郎邸、北海道神宮頓宮、豊平館 2階「広間」、JAMUSICA、ダルマホール(※20日のみ)、札幌市北3条広場「アカプラ」(※20日のみ)
「SAPPORO CITY JAZZ~PARK JAZZ LIVE 2025」の詳細や地図情報はこちら
※全ての掲載情報は2025年7月記事公開時点のものです。
※全ての掲載情報はその後変更となる場合がございますので、詳細は公式サイトなどをご確認ください。
あわせてチェック!
“5分であなたの活動を広げよう!” Domingoで簡単イベント投稿!
北海道で活動しているみなさんの素晴らしい取り組みを、もっと多くの人に伝えませんか?Domingoでのイベント投稿は、たった5分で完了し、誰でも無料で簡単に行えます。自分の活動やアイデアを広く発信することができる上、Domingoがセレクトして記事や札幌の街頭ビジョンで紹介されるチャンスも。
はじめての方はこちらから簡単にスタートできます。