
Domingo 記事
北海道の大地が紫色に染まる

@yuya0240 さんの投稿より引用
一面のラベンダー畑と上富良野町の穏やかな田園風景、遠くに連なる十勝岳連峰までのスケール感が美しく、紫が印象的な一枚です。Xの投稿は630,000回以上閲覧され、3.9万以上の「いいね」が集まりました。ユーザーからは「さすが北海道」「ラベンダーと空のグラデーションがどちらも美しい」「このラベンダーの海を泳ぎたい…」といった、多くの感想が寄せられています。
一昨年の上富良野で出会った絶景

ライトアップ開始前に撮影した「日の出公園ラベンダー園」
投稿主のyuyaさんは愛知県在住。意外なことにプロのカメラマンではなく、写真を趣味とする会社員なのだそう。奥様といっしょに全国各地を訪れ、心動かされた美しいものをカメラにおさめています。投稿されたラベンダー畑の写真は、2023年7月の北海道旅行の際に撮影されたもの。場所は上富良野町にある日の出公園ラベンダー園で、ライトアップが開始された直後の19時半頃に撮られた一枚とのことです。
yuyaさんは撮影時を振り返り「夕日が沈む時間にラベンダー畑のライトアップが始まり、幻想的な風景が目の前に広がりました。丘の頂上にある展望台まで上り、シャッターを切りました。」と話します。
ちなみにこの日の出公園ラベンダー園のライトアップは「ラベンダーフェスタかみふらの」として、2025年は7月12日(土)から21日(月)の10日間、19:30~21:30の間開催されます。幻想的な風景を見に、今年も多くの方が訪れそうです。
yuyaさんの見つめる北海道の風景
地元である東海地方を始め、東京都心や古都奈良、日本アルプスなど全国各地を回って美しい風景を撮影するyuyaさんですが、北海道にも何度も足を運び、季節ごとの絶景を楽しみ、カメラにおさめておられます。そんなyuyaさんに、北海道の魅力をうかがいました。

美瑛町「四季彩の丘」
北海道はどの場所もスケールが大きく、特に花畑は迫力があって圧倒されます。今回の日の出公園ラベンダー園のほかには、四季彩の丘とモエレ沼公園の写真がお気に入りです。

札幌「モエレ沼公園のモエレ山」
今回のラベンダー畑の写真を始め、yuyaさんは多くの素敵な作品をXやInstagramなどのSNSで発表しています。カラフルな花が咲き虹のように見える四季彩の丘や、天に続く壁のようなモエレ山の階段など、yuyaさんの感性で切り取られた北海道の風景は、これまでにも多くの反響を呼んできました。
地元民にとっても観光で北海道を訪ねる人にとってもyuyaさんの写真は魅力的で、改めて北海道の美しさや奥深さを見つめるきっかけになるかもしれません。満開のラベンダー畑を見たことがある人もない人も、yuyaさんの写真を眺めて、その美しさを感じてみてください。
X(旧Twitter):@yuya0240
- 1
- 2