JRヘルシーウォーキング 「いつでもウォーク」(Nemuro City Rumoi City Ishikari City Kitami City Kikonai Town Sapporo City)| Domingo

JRヘルシーウォーキング 「いつでもウォーク」

Date and Time

2022/4/29~11/13

北海道内のJRの駅を中心に、健康増進を目的とするウォーキングイベントです。
例年、春から秋にかけて、土・休日に開催する「イベントウォーク」、開催期間中お好きな日に参加できる「いつでもウォーク」があります。両ウォークともに、参加無料・予約不要で参加できます。

◆「いつでもウォーク」
開催期間中は、お好きな日に参加できます。
全30コース
詳細は下記の「公式サイト」をご覧ください!

◆「JRヘルシーウォーキング2022」✕炭鉄港コラボ企画
北海道鉄道史と関わり深い「炭鉄港」とJR北海道主催イベント「JRヘルシーウォーキング2022」がコラボレーションし、炭鉄港コラボコースを設定!
対象駅のイベントウォーク・いつでもウォークにご参加された方へ、抽選で炭鉄港オリジナルの記念冊子・ノベルティをプレゼントします!
ぜひこの機会に、JRに乗って、「炭鉄港」をテーマに北海道の交通史や炭鉱史などの歴史に触れるウォーキングをお楽しみください!
炭鉄港オリジナル記念冊子は、「炭鉄港の鉄道史」をテーマとして、当時の時刻表(幌内線、室蘭線等)や写真を使用し、炭鉄港における鉄道の歴史及び役割を切り口とした炭鉄港の理解を深化させる内容となっています。
是非、JRヘルシーウォーキング2022炭鉄港コラボ企画にご参加の上、ご応募ください!
[参加方法]
①JRで炭鉄港コラボコース開催駅に行き、ウォーキングをスタート。
②炭鉄港コラボコースを歩き、専用の記念冊子応募用紙に、炭鉄港スタンプの押印を受ける。
・イベントウォーク
ゴール受付で記念冊子応募用紙配布、炭鉄港スタンプ押印
・いつでもウォーク
参加証明受付場所で記念冊子応募用紙配布、炭鉄港スタンプ押印
③3コースの炭鉄港スタンプが押印された記念冊子応募用紙を、「JRヘルシーウォーキング2022炭鉄港コラボ記念冊子プレゼント係」あて、送付する(応募締切11月20日(日)消印有効)。
④抽選で800名様に記念冊子・ノベルティを送付します(12月以降から順次送付予定)。
※ 4月29日(金・祝)から上記対象コースのスタート受付、参加証明受付箇所にて記念冊子応募用紙を配布します。
※ 応募方法等の詳細については、記念冊子応募用紙をご確認ください。
※ 当選者の発表は、上記景品の発送をもって替えさせていただきます。
※ 応募は、おひとり様1回のみとさせていただきます。

※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。

Official Site 安全にご参加いただくためのご案内 新型コロナウイルス感染症対策について

Fee

参加無料・予約不要

Venue

北海道

Summary citation element: 空知総合振興局

The content may change without prior notice.
Please be sure to check the organizer's official website for the latest information on the event.

  1. Home
  2. Event
  3. JRヘルシーウォーキング 「いつでもウォーク」