フラワーガーデン「はな・てんと」 アドプト・プログラム(Abashiri City)| Domingo

フラワーガーデン「はな・てんと」 アドプト・プログラム

Date and Time

2023/6/9~10/10

[活動期間]6月中旬から10月中旬(年6~8回程度)

【市民ボランティアが管理運営する花園は愛情満点!】
網走市では、天都山レークビュースキー場のゲレンデを利用し、観光スポットおよび市民の憩いの場として花園の整備を進めています。この事業は、市民と協働の観光地づくりを推進する取り組みとして、毎年、市民の皆さまが花畑の里親(アドプトプログラム)となり、サルビアやベゴニア等の一年草を定植し、草取りなどの管理をしていただいております。
これまでも見事な花を咲かせ、テレビや新聞等で全国に紹介され、旅行ツアーのコースとして組み込まれるなど、市民や近隣の皆さま方をはじめ全国から訪れる観光客にも観光名所として利用されています。
今年も、多くの市民の皆さま方と観光客を迎える花園整備を行いたいと考えており、育成活動をしていただけるグループ・団体・NPO 及び事業所を募集します。

・アドプト・プログラムとは
「アドプト・プログラム」とは、企業団体やグループなどが道路・川・公園といった公共の一定区域と「養子縁組(アドプト)」し、その区域の清掃・緑化など整備を行うというものです。
「アドプト・プログラム」が一般的なボランティア活動と違うのは、参加団体と行政側が一定の契約を取り交わす点です。参加団体は担当区域の整備を行う代わりに、行政側は各団体の活動の支援や、地域貢献を広くアピールするためサインボードの設置などを行います。

[概要]
網走市では参加団体の皆さんに植えていただく花の苗と用具をご用意いたします。そして植える場所を耕し、肥料を入れます。そして、参加団体の皆さんは6月中旬~下旬に花の苗植えを行なっていただき、10月末までの間、適宜補植や除草の作業を概ね6~8回行い、花園の管理をしていただきます。
網走市では花園内に各参加団体の看板を設置し、また報道機関へのPR活動を行い、フラワーガーデン「はな・てんと」と参加団体の活動の周知を行ないます。また、セーフティネットとして傷害保険に加入し、活動中の事故に対して、保険の範囲以内での保証をし、活動が円滑に行われるよう支援します。

[活動内容]
苗の定植・草取り・花の管理(苗は市が用意します)
[里親制度]
・一定の区域を担当し2年間以上の活動を継続
・活動の内容をホームページ等で紹介
[申込方法]
申し込み用紙に必要事項をご記入のうえメール、郵送、FAXまたは直接お申し込みください。
申し込み用紙は、下の参加申込書からダウンロードしていただくか、網走市観光課にお問合せください。
〒093-8555 北海道網走市南6条東4丁目
FAX:0152-43-6151

※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。

参加申込書(Word形式) 参加申込書(PDF形式)

Venue

フラワーガーデン「はな・てんと」

Summary citation element: おいしいまち網走 ABASHIRI 一般社団法人 網走市観光協会

The content may change without prior notice.
Please be sure to check the organizer's official website for the latest information on the event.

  1. Home
  2. Event
  3. フラワーガーデン「はな・てんと」 アドプト・プログラム