
EVENT
終了しました
3Dデジタル造形研修 第4回「金属3Dプリンターものづくりセミナー」【オンライン有】
Date and Time
2023/12/12
13:15~17:00
道総研 産業技術環境研究本部では、製造業におけるDX化・デジタル化に重要な3Dプリンターや3Dスキャナーの基礎知識を学ぶ研修会を開催します。今回は、「樹脂3Dプリンターと3Dフードプリンターのものづくりセミナー」と題して、兵庫県と秋田県の公設試より3Dプリンターを活用した事例紹介を行います。また、食品を3Dプリンターを用いて作り出す、新たな食の未来である3Dフードプリンターについてもご紹介します。3Dフードプリンターは介護食や病院食への応用に向けた研究開発が進められていることから、本セミナーは、これまで3Dプリンターが主に活用されてきた製造業に関わる方々だけでなく、食品製造業や介護業界の方にもおすすめです。 今後の製品開発・研究開発に向けた情報収集や新人研修の場としてお気軽にご参加ください。たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。
[内容]
・講演1 「兵庫県立工業技術センターにおける樹脂3Dプリンタの活用事例」
兵庫県立工業技術センター 技術企画部部長兼技術支援室長・航空産業非破壊検査トレーニングセンター次長 兼吉 高宏 氏
・講演2 「秋田県産業技術センターにおける3Dプリンタの活用事例」
秋田県産業技術センター 先進プロセス開発部部長 内田 富士夫 氏
・講演3 「やまがたから始める3Dフードプリンター研究」
(1)やわらかコンソーシアムによる共創の取組
山形大学 大学院理工学研究科 機械システム工学専攻教授・副学長特別補佐・工学部長特別補佐 古川 英光 氏
(2)やわらか食の3D造形を実現する3Dフードプリンターの開発
山形大学 工学部 機械システム工学科 助教 渡邉 洋輔 氏
[申込方法]申込フォームよりお申し込みください。
[申込締切]12月5日(火)
詳しい内容はチラシをご覧ください。
※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。
Fee
参加無料
Venue
道総研工業試験場/オンライン配信
Organizer
地方独立行政法人 北海道立総合研究機構(道総研)
Summary citation element: 超!!旬ほっかいどう
The content may change without prior notice.
Please be sure to check the organizer's official website for the latest information on the event.
Recommended Events
-
EVENT
The 33rd Nemuro Pacific Saury Festival
2025/9/27~28
Festival / Nemuro City
-
EVENT
2025 Sapporo Autumn Fest
2025/9/12~10/4
Festival / Sapporo City
-
EVENT
9th Matsumae Castle Town Tuna Festival
2025/9/21
Festival / Matsumae Town
-
EVENT
Sawara Hometown Festival <2025>
2025/9/21
Festival / Mori Town
-
EVENT
The 22nd Shintoku New Soba Festival
2025/9/28
Festival / Shintoku Town
-
EVENT
The 40th Hamamasu Hometown Festival
2025/9/21
Festival / Ishikari City