HACCP・食品安全管理プログラム【オンライン有】(Kitami City Obihiro City Sapporo City)| Domingo

HACCP・食品安全管理プログラム【オンライン有】

Date and Time

2024/1/30~

北海道国立大学機構 教育イノベーションセンター(小樽商科大学・帯広畜産大学・北見工業大学)では、HACCP制度化に必要となる情報提供を行い、スムーズな制度導入をフォローすることを目的に、「HACCP・食品安全管理プログラム」を開催いたします。

近年の食の安全に対する関心の高まりと食品衛生管理の国際標準化の動きから、2021年度から全ての食品等事業者にHACCPに沿った衛生管理の実施が求められるようになりました。北海道国立大学機構 教育イノベーションセンター(小樽商科大学・帯広畜産大学・北見工業大学)では、HACCP制度化に必要となる情報提供を行い、スムーズな制度導入をフォローすることを目的に、「HACCP・食品安全管理プログラム」を開催します。企業の事例を基にHACCPの基礎を学ぶ内容となっておりますので、食品事業者の方、食品安全管理に関心のある方等、この機会にぜひ受講ください。

■オホーツクセミナー
1月30日(火) 13:30~15:30
[タイトル]
1.HACCPに沿った衛生管理・生産管理
講師:北見工業大学 ウ アテイ准教授
2.最近の食品安全情報
講師:帯広畜産大学 通山志保客員教授

■帯広セミナー
2月20日(火) 13:30~15:30
[タイトル]
1.最近の食品安全情報
講師:帯広畜産大学 通山志保客員教授
2.畜産事業所における衛生管理と食品マネジメントシステム
講師:ISO22000審査員補 尾暮 仁氏

■札幌セミナー
3月8日(金) 13:30~16:00
[タイトル]
1.最近の食品安全情報
講師:帯広畜産大学 通山志保客員教授
2.食品加工における従業員教育
講師:石屋製菓株式会社 柳澤和宏氏
3.食品衛生管理のヒヤリハット事例 ~食品工場の現場から
講師:日糧製パン株式会社 沖 昇平氏

[定員]対面での受講は各会場先着20名まで

[申込](1)・(2)いずれかの方法でお申し込みいただきます。
(1)申込フォームからの申し込み
二次元コードまたは下記のリンクにアクセスし、申込フォームに必要事項を入力してください。
(2)Eメールでの申し込み
受講申込書に必要事項を記入の上、Eメールで下記宛に提出してください。

※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。

Official Site チラシ 申込フォーム 受講申込書 HACCP・食品安全管理プログラム募集要領

Fee

受講無料
※ただし受講にかかる通信料等は受講者の自己負担とします。

Venue

北見工業大学、帯広畜産大学 産学連携センター、 小樽商科大学 札幌サテライト(sapporo55ビル 3階)/オンライン(Zoom・オンデマンド)

Summary citation element: 国立大学法人 北海道国立大学機構 イベント情報

The content may change without prior notice.
Please be sure to check the organizer's official website for the latest information on the event.

  1. Home
  2. Event
  3. HACCP・食品安全管理プログラム【オンライン有】