第36回 函館西部地区バル街(Hakodate City)| Domingo

第36回 函館西部地区バル街

Date and Time

2024/9/1

12:00~24:00(閉店時間は各店舗で異なる)

■街を楽しみながら飲み&食べ歩き
5枚つづりのチケットを購入し、函館山のふもと(西部地区)の参加店から、好みの店で料理とお酒を楽しむグルメイベント。春秋年2回開催、チケット前売りは1カ月前から。

函館山のふもと(西部地区)を舞台とした「函館西部地区バル街」は、春と秋、年2回開催のグルメイベント。毎回、フレンチ、イタリアン、和食、カフェ、ビヤホール、バー、寿司店、ラーメン店、蕎麦店、ホテルのレストランなど、様々なジャンルの飲食店が参加します。チケットを入手した参加者は、マップ片手に店をめぐり、好みの店を選んではしご酒を楽しむという趣向。スペインの飲食文化「バル」を取り入れた、函館を代表するグルメイベントです。2019年度のサントリー地域文化賞受賞。

第35回は4月21日に開催。函館市内の店舗に加え、道南の1市3町と青森県青森市から5店が参加しました。前売チケットは、例年、早々に完売することもありますが、当日券も販売されます。1冊5枚のチケットに、参加店を表示したマップつき。チケット1枚と引き換えに、バル街の特別メニューである趣向を凝らしたおつまみ(ピンチョス)とワンドリンクが楽しめます。なかには、1人でチケットを2冊購入して、10軒分を使い切るつわものもいるそうです。

市電「十字街」電停向かいの「アクロス十字街(水道局)」前では、夕方になると恒例の長い行列が。チケットの台紙を提示すると、ワインや生ハム、チーズのふるまいを楽しめます(なくなり次第終了)。当夜は移動に便利な「バル街電車」も運行(台紙提示で乗車料金無料)。ショーやライブなどの協賛イベントを開催する施設もあり、エリア全体が活気にあふれます。

何か困ったときは、バル街インフォメーションセンター(バル街 i)のある函館市地域交流まちづくりセンターへ。ネット予約チケットの引換え、当日券の販売(冊数限定、当日のメニューや協賛イベントの案内など、さまざまな情報が得られます。

詳しくは、公式サイトをご覧ください。

※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。

Official Site

Fee

前売りチケット(1冊5枚つづり。マップつき) 8月1日(木)発売開始予定

Venue

函館西部地区(函館市地域交流まちづくりセンター(インフォメーションセンター)、アクロス十字街(生ハムなどのふるまい) ほか)

Summary citation element: はこぶら 函館市公式観光サイト

The content may change without prior notice.
Please be sure to check the organizer's official website for the latest information on the event.

  1. Home
  2. Event
  3. 第36回 函館西部地区バル街