第33回 歴舟川清流まつり(Taiki Town)| Domingo

第33回 歴舟川清流まつり

Date and Time

2024/8/4

歴舟川清流まつりは、大樹町内を流れる歴舟川を環境省が「日本一きれいな川」と評価したことにより、自然の恵みを生かし夏の一日を清流に親しむことを目的とし、平成元年より毎年8月に大樹町の夏の一大イベントとして開催されています。今年も、日中は売店やお子様向けの体験型メニュー、夕方からは、まつりのクライマックスに向け天まで届きそうな柱たいまつが燃えるペルプネ火祭りや大迫力の花火大会を行います。

【ステージイベント】(予定)※今後、変更する場合があります。
11:00~11:10 オープニングセレモニー
11:20~11:50 大樹町ストリートダンスサークル ※雨天時は大樹町福祉センターで行います
12:00~12:50 仮面ライダーガッチャード&ギーツ(公演後、有料のサイン会を予定しています) ※雨天時は大樹町福祉センターで行います
13:00~14:10 大樹町日台親善協会 「ライチ種とばし大会」
14:20~15:10 仮面ライダーガッチャード&ギーツ(公演後、有料のサイン会を予定しています) ※雨天時は大樹町福祉センターで行います
15:40~16:20 大樹町出身シンガーソングライター Keishi Tanaka ケイシタナカ 弾き語りライブ
16:30~17:30 お楽しみ抽選会
19:10~19:20 日方川太鼓 

【お楽しみブース】11:00~15:00
・ゴールドラッシュ(砂金掘りミニ体験)
・消防車展示、消防体験
・牛乳消費拡大キャンペーン(JA大樹町による牛乳の無料配布)
・ロケットバルーン展示、宇宙のまちづくりPRブース
・ふわふわドーム
・やまべつり(高校生以下限定)

【ペットボトルロケットコンテスト】(事前申し込み制)12:30~15:00

【売店ブース】11:00~21:00
・焼きそば、かき氷、クレープ、チョコバナナ、生ビール ほか

【捧燈(ほうとう)、ペルプネ火まつり】18:00~19:10
<ペルプネ火まつり>
この火祭りは、石川県鹿島郡能登島町(現・七尾市能登島向田町)に伝わる日本三大火祭『能登の火祭り』にならい、始められました。古式に基づき、大樹神社でおこした忌火(いみび)を棒燈(ほうとう)と呼ばれる御輿に移し、会場まで運びます。柱たいまつの周りを3回まわった後、忌火を4つのかがり火に分け、さらに120本の手たいまつへと移し、柱たいまつへ火を入れます。柱たいまつが山側に倒れたら五穀豊穣、海側に倒れたら豊漁と伝えられています。大樹町でも毎年盛大なものとなり、その壮大な情景は夏の風物詩の一つとなっています。

<手松明(たいまつ)参加を希望される方へ>
今回から高校生以下の方に限定します。小学3年生以下の方は、必ず保護者の方が同伴してください。正午から本部にて受付を行い引換券を配付します。用意分がなくなり次第終了とします。代理の方の申込みはできません。また、引火しやすい服装での参加はできません。暗い時間帯で、かつ、火や灯油を扱う大変危険なことですので、そのことをよく理解したうえで申込み願います。

【道新花火大会】19:30~21:00
※大樹高校生が選曲した音楽に合わせて花火を打ち上げます
※今回はこれまでよりも規模を拡大して実施します


※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。

Official Site

Venue

歴舟川大樹橋 上流河川敷

Summary citation element: 大樹町

The content may change without prior notice.
Please be sure to check the organizer's official website for the latest information on the event.

  1. Home
  2. Event
  3. 第33回 歴舟川清流まつり