Domingo 記事
大人になってから"レゴ熱"が再燃
せたかさんがレゴと出会ったのは、当時4歳だった1967年。おじい様からの誕生日プレゼントでした。「50年使えるブロックですよ」と勧められて購入したそうです。
12歳頃までは夢中だったものの、それからしばらくはあまり触る事の無かったレゴ。時間が経ち、2000年頃にネット上でレゴを楽しんでいる大人がたくさん居るのを知り、レゴ熱が再燃したとのこと。
数多くの作品を手掛けてきたせたかさんが、今回セコマを造ろうと思ったのは、レゴ友たちとの"札幌市電の沿線にある建物を作る"という企画がきっかけ。そこで、セコマの中でも特徴的な「山鼻9条店」が選ばれました。
作成する際にこだわったのは「解像度」。「あ、あの店舗だ!」と誰が見ても分かるよう忠実に再現するため、レゴの人形のサイズとのバランスを調整しながら作成したそう。
何度も店舗を利用し、商品の場所や構造をチェックしているからこそ、リアリティ抜群の作品に仕上がるのだとか。
「暮らし」の関連記事
- 
                                    
                                        
                                        Domingo 記事
「躍動感を感じる」紅葉のレッドカーペットを駆け抜けるオコジョが話題に「オコジョダッシュかわいい」
暮らし etc / 北海道
2025.11.02
 - 
                                    
                                        
                                        Domingo 記事
初雪が彩る美瑛の「青い池」が幻想的すぎる!まるでおとぎの国の朝「とっても神秘的」
暮らし etc / 美瑛町
2025.11.01
 - 
                                    
                                        
                                        Domingo 記事
札幌から定山渓温泉への移動は何が便利?移動時間や料金について詳しく紹介
暮らし / 札幌市
2025.10.31
 - 
                                    
                                        
                                        Domingo 記事
「こういうの良い」動物園に設置されたどんぐりポストがかわいすぎる!「おやつになるの素敵」
暮らし etc / 札幌市
2025.10.22
 - 
                                    
                                        
                                        Domingo 記事
「めっちゃ見てる…」こちらを見ている野生のアザラシが話題に「可愛すぎる!!!」
暮らし etc / 紋別市 稚内市
2025.10.21
 - 
                                    
                                        
                                        Domingo 記事
「かに、デカ……」北海道の“巨大カニ爪オブジェ”のインパクトがすごすぎる「食べごたえありそう」
暮らし etc / 紋別市
2025.10.19
 
