Domingo 記事
OIDでは10月31日・11月1日、ハコダテシエスタにて『奥尻マルシェ』を開催!
今準備していることやみんなのおすすめ商品、そして奥尻島への愛をお伺いします!
10月31日と11月1日に開催される「奥尻マルシェ」に向けて、今準備していることを教えてください!
マルシェに向けて、新発売のOIDオリジナルトレーナーの発注、販売するものをまとめた収支計画書の作成、販売時に飾るポップの制作などを行っています。今は結構書類の仕事が多く、その仕事をみんなで進めています。
(マルシェの準備の様子)
今回販売するOIDのオリジナルトレーナーは、これまでに販売していたTシャツとは異なるデザインです!部内のもう一人のデザイン担当がデザインをしていて、図案は完成!オンライン販売も行う予定です!
(今年のスウェットデザインの図案)「奥尻マルシェ」の商品ラインナップを教えてください!
・奥尻島のワイナリー「奥尻ワイナリー」のワイン2種類、ワインケーキ1つです!・奥尻島限定で販売しているとっても美味しいサイダー「OKUSHIRI CIDER(おくしりサイダー)」
・奥尻に唯一のカフェ「cafe faro」のパン3種類とケーキ2種類(パウンドケーキとチーズケーキ)
・奥尻港フェリーターミナル2階のおみやげ屋さん「辻みやげ店」の岩のりつくだ煮、奥尻のお米でつくったクッキー、うにすーぷ
です!
お店の方々に協力していただいて販売します!
お酒などの選定は飲んだことがある先生や島の方々から感想を聞いたり、奥尻ワイナリーの方々に直接おすすめを聞いて決めています。
(去年の奥尻マルシェの様子)みんなの「特におすすめ!」の商品を教えてください!
奥尻島のカフェcafe faroの「塩パン」がおすすめです!とっても美味しいんですよ!
わたしは「おくしりサイダー」がいちおしです!あれはほんっとうに美味しいです!
奥尻ワイナリーの「奥尻メルローワインケーキ」です!この商品はワインが入っていて未成年は食べられないんです……とっても美味しいという話をよく聞くので、「食べたいな、どんな味なんだろう」と気になっています。食べられる年齢になったら早く食べたいです!
わたしは、飲んだことないのですが奥尻ワイナリーの「奥尻ワイン」です。生産者さんたちのお話を聞き興味を持ったし、先生方や島の方々の評判もとってもいいんです!
(去年の奥尻マルシェの様子)最後の質問です!
奥尻島のどんなところがすきですか?
奥尻島は自然が豊かで、特に海がすごく綺麗なところが大好きです!夏は毎週のように海に遊びに行きます。自分の地元ではできないことがたくさんでき、人の温かみをすごく感じれる島なので高校3年間と言わずずっと住んでいたいくらい好きです!寮のすぐ近くにあるスナックのスナックのおばちゃんが、いつも「おかえりー!」と声をかけてくれます。昨日帰ってきたら、おばちゃんが何かを持ってこちらに歩いてくるなあと思ったら「これあげる!」ってモナカをくれたり!仲良くしてくださる優しい方々がたくさんいます!
まず一番はものすごく海が綺麗で、そして星も綺麗なんです。食べ物も美味しいし……!塾など「都会にあるもの」がなくても、全く暇しないです。
外に楽しいことがたくさんあって本当に大好きな場所です。
ちなみに寮のオムライスが最高に美味しいです!
(奥尻島の海となべつる岩)
やっぱり海がすっごく綺麗です!通学のバスが海沿いを走るのですが、窓から見える景色がとても綺麗なんです。朝は太陽の光が海面に反射してすっごい綺麗なんですよ。前に一度、シュノーケルを借りて海の底をみたんですけど、透き通っていてほんっとに綺麗でした……!ぜひ奥尻島に来て潜ってみてください!
わたし奥尻島にずっと住んでいたいんです。1日離れただけで戻りたくなっちゃうんです。友達の親に奥尻一周に連れて行ってもらったことがあるんですが、奥尻島はどこからみても綺麗でした。山も綺麗だし海も綺麗だし、高いところからみてもずーっとぼーっとしていても綺麗だし、永遠と綺麗が続くんですよ。ずっと居ても飽きないんです!

お話を聞く中で、OIDのみなさんが奥尻島の方々とすごくいい関係を築いていること、奥尻島に対してとても愛を持っていることが伝わってきました。
ぜひハコダテシエスタで行われる『奥尻マルシェ』に足を運んでみてくださいね!
『奥尻マルシェ』概要
【日時】
10月31日(土)14:30~17:00
11月1日(日)10:00~16:00
※商品なくなり次第終了
【開催場所】
シエスタハコダテ 無印良品 1F 特設会場 (函館市本町24-1)
【開催概要】
函館のシエスタハコダテでは、月に一度、地域の特産品を販売・PRを目的としたイベントが行われています。奧尻高校OIDでも、奥尻高校のPR、さらには奥尻島の魅力を伝えたいと思い、昨年2019年より奥尻島自慢の名産品やOID作成オリジナルグッズを販売する「奥尻マルシェ」を開催しています。これまでに多くの方々に足を運んでいただき、昨年の7月と11月に実施したマルシェでは、どちらも完売することができました。
この様子を写真とってもいいですか?と聞いたらみんな照れながらもとっても素敵な笑顔で写ってくれました!
みなさん、素敵なお話ありがとうございました!

前編の記事はこちら
■離島ならではの悩みを解決する部活! 奥尻高校オクシリイノベーション事業部インタビュー【前編】
https://domingo.ne.jp/article/3676
北海道奥尻高等学校
ホームページ
「ひと」の関連記事
-
Domingo 記事
とんねるず・石橋貴明が動いた!札幌の小さなラジオ局で起きた“奇跡の4時間“その裏側「信じられない…」
ひと etc / 札幌市
2025.10.26
-
Domingo 記事
芽室町のフレンチトースト専門店から始まる新しい居場所づくり。十勝の夜を灯す「おやこのこや」とは
ひと etc / 芽室町
2025.09.12
-
Domingo 記事
北海道の道東・中標津町のローカルプレイヤー | 会社員兼DJの塩崎一貴がオススメする、中標津町3つの「とっておき」
ひと etc / 中標津町
2025.09.09
-
Domingo 記事
「素晴らしい対応」「船旅したくなった」津波警報の中走り続け、乗客を送り届けた北海道からのフェリーに感動の声「頑張れさんふらわあ」
ひと etc / 苫小牧市 北海道
2025.08.08
-
Domingo 記事
「値段バグってる」カニが1杯100円!?釧路のローカルスーパーに驚きの声「道東に行きたい」
ひと etc / 釧路市
2025.07.11
-
Domingo 記事
北海道でファッションの場を広げるイベントを主催 | モデル・岡田莉奈がオススメする、札幌3つの「とっておき」
ひと etc / 札幌市
2025.07.01