
Domingo編集部
美味しいあんこ菓子が全国から大集結!
「あんこ博覧会」は、多種多様なあんこ菓子が一堂に会する人気の催事。ひとえにあんこ菓子といっても、おやつとして親しまれるものから伝統美を体現するもの、また新しい可能性を追求するものなど、いずれも個性豊か。気になる出店店舗とあんこ菓子をご紹介します。
できたて・職人の技を体感「あんこ菓子」
■五勝手屋ロール 378円 / 五勝手屋本舗(江差町)

お一人さま3個まで
フワッフワの生地に〈五勝手屋本舗〉特製の北海道産小豆の粒あんを入れた、熱狂的なファンも多い「五勝手屋ロール」を実演にてご紹介します。
■豆きんとん 150g・648円 / 菓子司つじや(秋田県)

年に一度、年の瀬だけにお得意さま向けに作る伝統の「豆きんとん」。年越しに欠かせない一品として地域のお得意さまに愛されてきた品をあんこ博覧会で特別にご用意いたしました。北海道産大福豆の豊かな風味と、滑らかな白餡の舌触りをお楽しみください。
■パンどら(ピスタチオあん・イチジクあん・あん) 各1個 432 円 / BABBI(イタリア)

イタリア〈BABBI〉のパンケーキミックスを使い焼きあげた生地で、〈BABBI〉人気のピスタチオペーストやイチジクソースを合わせたあんをはさみました。
■あんこスタンド 30g×2・540円 / 匠あんこ堂(青森県)

催事限定の12種の「あんこ」の中から2種類を選び、どら焼きの皮に載せて食べくらべを楽しめます。
■フォンダン水羊羹-濃い茶- 324円 / 柏屋つちや(岐阜県)

柔らかい水羊羹の中に抹茶ラテソースが入った、デザートタイプの水羊羹です。
■嵐山モンブラン 1,296円 / 京都 金ノ華嵯峨嵐山店(京都府)

焼き栗あんをたっぷりと絞った栗だらけの〈京都金ノ華〉人気NO.1モンブランです。
■黒糖関の戸アップルパイ 324円 / 深川屋陸奥大掾(三重県)

各日100個限り
黒糖関の戸とドライアップルを焼きあげたあんこが入ったアップルパイ。
■あんこソフトクリーム 550円 / ぎんざ空也 空いろ(東京都)

各日200本限定
モナカの器に十勝産小豆を使用した〇あんと十勝産生乳を合わせたあんこソフトクリームをのせました。
親しい人と話題のきっかけになる「新しいあんこスイーツ」
■DORACATS 5個入・2,160円 / 喜田家六人衆(東京都)

各日20箱限り
喜田家の職人衆の中でも特に技術の優れた六人で作り上げる〈喜田家六人衆〉。その六人衆が作るザクザクのりんんごに白餡とシナモンを合わせた洋風のどら焼き。もっちりとした生地とりんご餡がベストマッチ。写真家沖昌之さんとコラボした限定パッケージでお届けします。
■あんこむしパン 432円 / あんこむしパン(バター) 476円 / あんこ堂(札幌市)

ふわふわのむしぱんにさまざまなあんこをサンドしました。
■北海道あんcolonコレクション 381円から / ブーランジェリーコロン(札幌市)

coronでも人気の道産小麦100%のパンに粒餡とさまざまなフレーバーバターを合わせた「北海道あんバター」や、コーヒー餡に生クリームを合わせた賞味期限20分の限定パン「コーヒー餡&ふんわり生クリーム」など計6種を会場限定で展開いたします。
■あんこパフェ 701円 / QINA&Co.×藻岩山だんご(東京×札幌)

きなことあんこのスイーツブランド〈QINA&Co.〉と人気のお団子店〈藻岩山だんご〉がつくる、「和」を楽しめるパフェです。
■AN しゅーくりーむトリオ 3個入・1,501円 / あんこの勝ち(大阪府)

つぶあん、こしあん、皮むきあんの3種類のあんこがあり、それぞれ糖度の異なった味が楽しめます。
■どらボールラムレーズン 540円 / 花かんざし(大阪府)

各日20個限り
ラム酒にしっかり漬け込んだレーズンをしろあんにたっぷり入れました。熱でアルコール分は飛ばしているので度数は0。リクエストの多い人気商品です。
■たまもなか 4個入・1,296円 / 龜屋(埼玉県)

昨年人気を博したたまどらに続くカワイイ商品の第2弾です。
■キューブ羊羹Yokan au chocolat 4個入・1,620円 / 匠あんこ堂(青森県)

羊羹を一般的な棹形状ではなく、一寸(約3cm)の立方体形状に。味のバリエーションも“和”のイメージに留まらず、開発しました。
■あんバターフランス 886円 / ぎんざ空也空いろ(東京都)

各日150本限り
約30cmのソフトフランスに端から端までたっぷりの粒あんとバターを挟みました。
■あんバタートースト 301円 / シロクマベーカリー(札幌市)

南郷通のシロクマベーカリーカフェの人気イートインメニュー、あんバタートーストがあんこ博覧会に限定登場。バターとあんこの組み合わせをお楽しみください。
■ミニフルーツ大福セット 3~5個入・1,001円 / 覚王山フルーツ大福弁才天(愛知県)

各日20セット限定
色々な大福を少しずつ食べくらべられる限定商品です。
シェアしたくなる「懐かしさ、親しみのあるあんこ菓子」
■関の戸和三盆 6個入・648円 / 深川屋陸奥大掾(三重県)

こし餡を求肥で包み和三盆をまぶした餅菓子。
■豆大福塩つぶあん 3個入・648円 / 龜屋(埼玉県)

北海道産小豆を丁寧に煉りあげ、甘さを控えた塩つぶ餡を、白くふんわりとした新潟産の「わたぼうし」の生地で包んだ豆大福です。
■純米団子(3本入) みたらし・小豆・ひ志お・各778円 / 和栗 998円 / 鹿島菓匠丸三老舗(茨城県)

上新粉を使わず、お米を蒸し餅つきした生地はしっかりとした食感とほのかな甘み。
■三杯もち(小) 赤餡・白餡・胡麻餡、各1本・1,242円 / 菓子司つじや(秋田県)

口に入れるとお餅の食感、噛めば噛むほど小豆餡の風味が広がる秋田伝統のあんこ餅。
■山田屋まんじゅう 10個入・1,566円 / 山田屋まんじゅう(愛媛県)

十勝産小豆を丹念に練り上げたこし餡の一口サイズの おまんじゅう。なめらかで口どけ豊かなこし餡は、ほどよい甘さで後味が良いのが特徴です。
■五勝手屋丸缶羊羹 378円 / 五勝手屋本舗(江差町)

現存する【糸式羊かん】の最古参で、五勝手屋の紅い旗印。お茶請けにも、ウィスキーやスコッチにもよく合います。
■ぴーなっつ最中 151円 / なごみの米屋(千葉県)

ぴーなっつの甘煮が練り込まれた餡を愛らしい落花生の形の最中種に詰めました。
■平治最中 141円 / 平治煎餅本店(三重県)

古来津市に伝わる物語に登場する平治の忘れ笠を模ったもなかです。
■あわまんじゅう 10個入・1,301円 / 小池菓子舗(福島県)

自家製あんを、あわと餅米で包み蒸しあげた、出来立てフワフワ、冷めてモチモチと食感が二度楽しめる昔ながらの手作りの味です。
■標津羊羹あられキューブ 594円 / 標津羊羹本舗(中標津町)

標津羊羹を小さく切り分け表面を乾燥させました。シャリシャリの食感の後に羊羹の風味が広がります。
■きよめ餅 5個入り・901円 / きよめ餅総本家(愛知県)

丁寧に炊き上げたこし餡をやわらかな羽二重餅で包んだ伝統銘菓です。
■菊最中 3個入り・972円 / 青柳正家(東京都)

十六菊花紋章の菊の花をかたどった最中皮に、小豆きんとん餡をたっぷり詰込んだ見た目も可愛らしい最中。
■熊本いきなり団子 221円 / くま純(熊本県)

さつま芋に餡を乗せ、もっちり団子皮で包んで蒸した熊本の郷土菓子です。
■わらびもち 346円 / 栗きんとん 346円 / 月乃舎(三重県)

わらびもちは、本わらび粉を店内厨房で練り上げ滑らかなこし餡入り。月乃舎は、熊本産の新栗の利平栗を使用した 風味豊かな栗きんとん。共に職人が店頭で仕上げる自慢の一品です。
パティシエが織りなす「洋菓子とのコラボレーション」
■シーラカンス タマゴ 521円 / メゾン シーラカンス(宮城県)

十勝産小豆をパイ生地に包み、香ばしく焼き上げました。バター、ゲランド塩、黒ゴマの風味があんの甘さを引き立てるコロンとかわいいタマゴ型のパイです。
■THE PIE-生あんこパイー 381円 / QINA&Co.×藻岩山だんご(東京×札幌)

東京日本橋で2020年にオープン以来人気を博しているブランドが札幌初登場。自慢のこしあんと生クリームの掛け算で、THE PIEシリーズ不動の一番人気です。
■羽二重バターチーズサンド5種アソート 1箱・2,700円 / RUNNY CHEESE(福井県)

福井名物「羽二重餅」とフレーバー餡、上質なバタークリームを使用した人気商品。
■カップパンケーキ 864円 / カフェカノン(札幌市)

菊水本店で人気のカップパンケーキを、あんこ博覧会限定商品としてアレンジしました。
■生ドーナツ 540円 / 洋菓子工房マリアンナ(札幌市)

東区のお店でも、月に一度しか販売していない大人気の生ドーナツを、あんこ博覧会限定のあんこバージョンでご用意いたしました。
■あんバターどら焼き 324円 / パティスリーラネージュ(札幌市)

各日100個限り
先代が焼くケーキ屋さんのどら焼き。北海道産バターのバタークリームと十勝産あずきの粒あんのマリアージュをどうぞ。。
「あんこ博覧会」開催場所と日時

道南大沼のお土産として知られる「大沼だんご」も登場
「あんこ博覧会」は10月2日(水)から7日(月)までの10:30~19:30(最終日は18:00終了)、丸井今井札幌本店の大通館9階の催事場で開催されます。会場では10月3日(木)~5日(土)には大沼だんご、10月6日(日)・7日(月)には赤福の販売も。また、カフェ・レストランとコラボしたあんこ菓子や、羊羹コレクションもズラリと並びます。
どれを買っていいか迷ってしまうほどのラインナップの中から、お気に入りの一品を見つけてみてくださいね。
あんこ博覧会

■開催日:2024年10月2日(水)~7日(月)
■開催時間:10:30-19:30(最終日は18:00まで)
■会場:丸井今井札幌本店 大通館9階催事場
「あんこ博覧会」の地図情報や詳細はこちら