
Domingo 記事
工場が併設された広い店舗には、とにかくいろんな種類の豆商品がいっぱい!
目移りすること間違いなし、そしてどれを選んでも品質に間違いなし。ちょっと覗いてみませんか?
本別町の岡女堂を訪れると、まず広い敷地に驚くかもしれません。同じ敷地内にいくつか建物があって、どれが店舗が少し戸惑ってしまうかも。

店舗内に入って、またビックリ!目移りするほど多くの商品が並んでいて、そのすべてが豆、豆、豆なのです。「豆ってこんなにたくさん種類があるんだ!」ということも、商品をひとつひとつ見ていると気づかされるポイントです。
(写真提供:岡女堂本家)
いろんな種類の豆を使った羊羹やお茶なども気になるところですが、やはりイチ推しは甘納豆。良質な本別の豆を使った甘納豆は、上品な甘さでついつい食べ過ぎてしまいそう。また、素焼きの豆もオススメです。お茶請けにもビールのお供にもピッタリ。

江戸時代に創業した岡女堂は、もともと神戸の会社でした。原料仕入れで縁のあった本別町に昭和63年に工場を建設し、それを機に岡女堂の工場が次々と本別町に移転、平成に入る頃にはすべての工場が集結しました。現在は豆屋とかちが経営を受け継ぎ、質の高い豆商品を作り続けています。ちなみに敷地内には豆ドームなる建物もあり、150点以上ものおかめコレクションが出迎えてくれます。

ユニークなおかめコレクションもあり、お土産も購入できる岡女堂は、今やちょっとした観光スポットとなっています。言うまでもなく、豆は昔から日本の食文化に欠かせない健康食。岡女堂を訪れれば、豆の魅力に改めてハマってしまうかもしれません。
合同会社 豆屋とかち 岡女堂本家
所在地:北海道中川郡本別町共栄18番地8
電話:0156-22-5981
公式サイト:http://www.okamedou.com
ライタープロフィール
北海道観光カメライター
チームぶちねこ
北海道の観光スポットや観光施設につながりをたくさん持ってる「チームぶちねこ」です。北海道に住んでいると当たり前に思っているものでも、素晴らしい資源がたくさんあります。そんな素敵な北海道の魅力を発信していきます。
「グルメ」の関連記事
-
Domingo 記事
札幌にある“シャトレーゼのケーキ食べ放題”ランチビュッフェが最高すぎた 「スイーツ天国すぎる!」
グルメ etc / 札幌市
2025.10.18
-
Domingo 記事
【2025年最新】札幌中島公園でほっくほくの秋の味覚を堪能!「さっぽろ焼き芋テラス2025」 気になる出店内容やイベントの詳細
イベント etc / 札幌市
2025.10.17
-
Domingo 記事
札幌で行列の絶えない『らーめん つけ麺 NOFUJI』|魚介醤油つけ麺&限定グリーンカレーつけ麺が人気の理由
グルメ etc / 札幌市
2025.10.12
-
Domingo 記事
北海道の青の絶景をイメージした「BLUE POND(ブルーポンド)」大丸札幌店が10月8日オープン!世界でここだけのキャラメルミルクスイーツ専門店
グルメ etc / 札幌市
2025.10.09
-
Domingo 記事
【2025年最新】地元民おすすめ!帯広・十勝で今行くべきおしゃれカフェ7選|スイーツ・ランチ・コーヒーも
グルメ etc / 音更町 帯広市 etc
2025.10.08
-
Domingo 記事
旧駅舎がまるで絵本の世界に!足寄町「コビトの台所」で味わう十勝食材&フレンチベースの絶品コース
グルメ etc / 足寄町
2025.10.02