
Domingo編集部
豊かな原生林に囲まれた神秘のブルーに出会う道。【シーニックバイウェイ北海道(14)】
今回のルートコーディネーター
今回のドライブルート
支笏洞爺ニセコルート(ウェルカム北海道エリア)
支笏洞爺国立公園とニセコ積丹小樽国定公園の2つの国立・国定公園を走る支笏洞爺ニセコルートは美しい湖と秀峰、火山に出会える地域です。支笏洞爺ニセコルートは今回のドライブルート「ウェルカム北海道エリア」の他、「ニセコ羊蹄エリア」「洞爺湖エリア」と合わせて3つのエリアで構成されています。
早速ドライブに出発!
1
〈シーニックバイウェイ情報拠点〉
支笏洞爺国立公園 支笏湖ビジターセンター(千歳市)

支笏湖に着いたらまずは、支笏湖ビジターセンターへ!
支笏湖生成の歴史から、今もなお活動を続ける火山の様子や、支笏湖周辺に生息する生き物の生態、湖の中の世界などを楽しみながら、学べます。ビジターセンターで、まるっと支笏湖を学んだら、さぁ自然の中へ飛び込んでみましょう。ちょっとそこまで、レンタサイクル(R3年は11月上旬まで)も楽しめます。




■所在地
北海道千歳市支笏湖温泉番外地
■問い合わせ先
TEL:0123-25-2404
■開館時間
9:00~17:30(4月~11月)
9:30~16:30(12月~3月)
■休館
休館 12月~3月は火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
■マップ
2
〈アクティビティ〉オーシャンディズ

支笏湖にどっぽん!水の中で、思いっきり、癒されてみませんか。
『オーシャンディズ』では、1年中、支笏湖での体験ダイビングが楽しめます。泳ぎが苦手でも、足が着く所でゆっくり練習するので大丈夫。水中で呼吸ができる感動体験は、まさに究極の癒し♪水中はちょっと苦手という方はファットバイクで滝の散策を!



■所在地
北海道千歳市支笏湖温泉番外地
■問い合わせ先
E-mail:lake452@ocean-days.com
■営業時間
夏季 ( 4月〜9月 ) 8:30-17:30
冬季 ( 10月〜3月 ) 9:00~16:30
■マップ
3
〈アクティビティ〉支笏ガイドハウスかのあ

水の上でゆったりと。カヌーで千歳川の源流へ。
『支笏ガイドハウスかのあ』では、透明度抜群の水の上をカヌーでゆったりと進みながら、季節毎に変化する森や水中の生物を五感でプログラムを楽しめます。ホッと一息、お茶を楽しむSOTOCafeカヌーツアーはいかがですか。


■所在地
北海道千歳市支笏湖温泉
■問い合わせ先
Email:gh.canoa.info@gmail.com
■マップ
4
〈シーニックカフェ〉メメール(千歳市)

アクティビティを楽しんだら、支笏湖温泉街のシーニックカフェでひとやすみ。
店名はフランス語で「おばあちゃん」。丸駒のおばあちゃんの「おもてなしの心」を受け継ぎたいと思いが込められています。おススメは、支笏湖名物ヒメマスをサンドしたチップドック(*)と温泉饅頭を揚げた「丸駒揚げまんじゅう」!
*チップはヒメマスの愛称です。


■所在地
北海道千歳市幌美内7番地
■問い合わせ先
TEL:0123-25-2341
■営業時間
日帰り入浴:10:00~15:00
■マップ
<情報発信>一般社団法人国立公園支笏湖運営協議会

支笏湖の楽しみは、まだまだこれだけではありません!!一般社団法人国立公園支笏湖運営協議会が運営する『支笏観光情報サイト』では、自然・食・温泉・アクティビティなどなど、地元目線で支笏湖ならではの楽しみ方を紹介しています。ぜひ、チェックしてみてください。
一般社団法人国立公園支笏湖運営協議会まとめ
いかがでしたか?今回のルートは、深くて透明な湖を、体全体で楽しみたくなるようなルートでした。ちょうど、道央エリアでも紅葉も見頃を迎える季節となってきましたので、湖の青色・紅葉の鮮やかな赤や黄色のコントラストも楽しめそうですね!
引き続き感染症対策を忘れずに、ドライブを楽しんでみてください。
シーニックバイウェイ北海道
2005(平成17)年よりスタート、2019年12月末現在13の指定ルート、3つの候補ルートがあり、約440団体が活動をしています。