近美コレクション「浮世絵のヒロインたち 組物・続き絵から生まれるストーリー/岩橋英遠《道産子追憶之巻》/ウィズ・キッズ '24 なぜこのかたちなの?/アートギャラリー北海道 港の今昔 苫小牧市美術博物館コレクションから」(Sapporo City)| Domingo

近美コレクション「浮世絵のヒロインたち 組物・続き絵から生まれるストーリー/岩橋英遠《道産子追憶之巻》/ウィズ・キッズ '24 なぜこのかたちなの?/アートギャラリー北海道 港の今昔 苫小牧市美術博物館コレクションから」

Date and Time

2024/7/9~9/26

9:30~17:00(入場は16:30まで)
[休館日]月曜日(月曜日が祝日または振替休日のときは開館、翌火曜日は休館)/展示替期間等。
※8月6日(火)、7日(水)、27日(火)、28日(水)、9月6日(金)~11日(水)は展示替えのため観覧できません。
詳しくはスケジュールカレンダーをご覧ください。

■浮世絵のヒロインたち 組物・続き絵から生まれるストーリー
歌川国貞、国芳、溪斎英泉が描いた、複数枚からなる「組物」や数枚をつなぎ合わせて大きな画面を形づくる「続き絵」の美人画により、それぞれの画面の関連性から生みだされる広がりとストーリーの世界を3期に分けてご紹介します。
※会期中展示替えがあります。

■岩橋英遠《道産子追憶之巻》
岩橋英遠の代表作《道産子追憶之巻》を展示します。

■ウィズ・キッズ '24 なぜこのかたちなの?
子どもが大人を連れて来たくなるような美術館を目指して、新たな企画「ウィズ・キッズ」を始めます。テーマは「なぜこのかたちなの?」。ガラスの箱や不思議なカップをご紹介します。

■アートギャラリー北海道 港の今昔 苫小牧市美術博物館コレクションから
道内各地の特色ある美術館を紹介する「アートギャラリー北海道」事業として開催する本展では、街の発展とともに姿を変えてきた港の歴史をテーマに、苫小牧市美術博物館のコレクションをご紹介します。

[展示室]A
1階:浮世絵のヒロインたち 組物・続き絵から生まれるストーリー/岩橋英遠《道産子追憶之巻》
2階:ウィズ・キッズ '24 なぜこのかたちなの?/アートギャラリー北海道 港の今昔 苫小牧市美術博物館コレクションから

[観覧料]
※無料になる方:65歳以上、中学生以下、身体障害者手帳や療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方(ミライロID利用可)及びその介護者(1名)など。受付で手帳等をご提示ください。
※高校生が毎週土曜日および学校の教育活動で利用する場合、無料
※近美コレクションと三岸好太郎美術館を両方観覧する場合:一般 830(670)円、高大生 410(270)円

※イベントの開催状況につきましては、主催者様の公式サイトを必ずご確認ください。

Official Site スケジュールカレンダー 新型コロナウイルス感染症対策の基本方針 ご来館されるみなさまへ

Fee

一般510(420)円、高大生250(170)円
※( )内は10名以上の団体料金
※7月17日(水)道民の日、7月21日(日)開館記念日にご来場のすべての方:無料

Venue

北海道立近代美術館 展示室A

Summary citation element: 北海道立近代美術館 展覧会

The content may change without prior notice.
Please be sure to check the organizer's official website for the latest information on the event.

  1. Home
  2. Event
  3. 近美コレクション「浮世絵のヒロインたち 組物・続き絵から生まれるストーリー/岩橋英遠《道産子追憶之巻》/ウィズ・キッズ '24 なぜこのかたちなの?/アートギャラリー北海道 港の今昔 苫小牧市美術博物館コレクションから」