
Domingo 記事
むろらんくんがアピールする室蘭的モチーフを探せ!
むろらんくんには6つの室蘭的モチーフがあしらわれています。歴史の教科書に乗っていたアレや、ご当地グルメのアレ、まだあまり知られていないアレなど、全身でPRしているようですので、せっかくなので見てあげましょう!

頭からすでに何かのモチーフだらけの予感
1.ものづくり工場
製鉄業をはじめ、日本のものづくりの基礎を支えてきた工場群は室蘭のシンボルの一つ。煙突から出ているのは主に水蒸気です。
2.鉄のボルト
室蘭と言えば、教科書にも載っている「鉄のまち」。フランケンシュタインめいて頭に刺さっているボルトで鉄を表現しています。
3.無人島「大黒島」
海に浮かぶ大黒島と灯台は、かつて多くの船の道しるべとして活躍してきました。夕日と大黒島のシルエットの組み合わせは心にしみる絶景です。
4.白鳥大橋
全長1380mを誇る東日本最長の吊り橋です。近年は主塔と呼ばれる脚の部分に登るツアーも登場し、参加者から好評を集めています。
5.室蘭やきとり
室蘭市民のソウルフードと言えばこれ。「豚肉」「玉ねぎ」「からし」の3要素が室蘭やきとりである条件です。むろらんくんのやきとりには意思が宿っているとか…。
6.工場夜景
室蘭市は北海道では唯一、全国の工場のまちと連携する「工場夜景都市協議会」の一員。キラキラ輝く工場の光は一般的な夜景とはまた違った魅力。

6つのモチーフの所在はここでした
いかがでしたか?他にも「室蘭カレーラーメン」や「クロソイ」、「測量山のライトアップ」や「地球岬の絶景」など、まだまだ名物はありますが、すべてを詰め込むことはできないものです。
「まち」の関連記事
-
Domingo 記事
【2025年10月オープン】日高町の新複合施設「とみくる」完全ガイド|行政・観光・交流・子育てを支える新拠点
まち etc / 日高町
2025.10.03
-
Domingo 記事
芽室町のフレンチトースト専門店から始まる新しい居場所づくり。十勝の夜を灯す「おやこのこや」とは
ひと etc / 芽室町
2025.09.12
-
Domingo 記事
【2025年最新】札幌が未来で染まる!「NoMaps2025」全カテゴリーと見どころ完全ガイド
イベント etc / 札幌市
2025.09.07
-
Domingo 記事
「めっちゃ綺麗」息を呑むほど美しい!北海道・礼文島の空を流れる天の川「癒される」
暮らし etc / 礼文町
2025.09.05
-
Domingo 記事
「ほんと空が広い」帰省先で撮影した北海道・十勝の夏空が素敵すぎる「夏空もくもくしてる」
暮らし etc / 帯広市 豊頃町 etc
2025.08.21
-
Domingo 記事
新さっぽろが「カテプリ」から「サンピアザ」へ大規模リニューアル!新店情報やキャンペーン、イベント完全ガイド
イベント etc / 札幌市
2025.08.20