
Domingo 記事
「無茶苦茶な事を考えました」10月1日からスタートした、とあるスタンプラリーがネット上で話題になっています。

その名も『さんふらわあ端ッコスタンプラリー』!本土最北端の宗谷岬と、最南端の佐多岬がチェックポイントというまさに日本の“端っこ”を渡るスタンプラリーで、その距離なんと約2,700km。あまりにも過酷な条件に、主催者自ら「達成者ゼロかも」「無茶苦茶な企画」と紹介しています。
なぜ生まれた?“直線距離約2,700キロ”のスタンプラリー
この前代未聞なスタンプラリーは、なぜ生まれたのでしょうか?

主催の「商船三井さんふらわあ」は、もともと別会社だった関西~九州航路を運航する「フェリーさんふらわあ」と、首都圏~北海道航路を運航する「商船三井フェリー」が合併し、10月1日に発足した新会社。今回のスタンプラリーは、その合併を記念したキャンペーンとして企画だったわけです。最北端への航路と、最南端への航路を持つフェリー会社だからこそ出来るトンデモ企画ですね!
思わぬ反響!既に達成者も!?
そんなスタンプラリーですが、なんと既に達成者が出ているそうです!その無茶苦茶さが予想以上に反響を呼び、SNS上では「やってやろうじゃないの」「達成者ゼロと言われると俄然やる気になる」などの勇敢な声が寄せられています。
開催期間は2024年9月までと長いこともあり、意外にもコンプリートする勇者は多いかもしれません。
北から始める?南から始める?スタンプを集めて景品をGET

チェックポイントである「宗谷岬」と「佐多岬」、そして対象のフェリー2隻の計4か所でスタンプを集めるとキャンペーンに参加できます。モデルコースなどはなく、この条件さえ満たせばどのようなルートで回るのか、どこに立ち寄るかは自由!宗谷岬周辺の観光地などは、ぜひDomingoでチェックしてみてくださいね。
<画像出典:さんふらわあ端ッコスタンプラリーHP>
あわせてチェック!
「暮らし」の関連記事
-
Domingo 記事
「雪虫」が飛ぶと初雪が近い? 北海道の冬の風物詩“雪虫”の正体と不思議な生態
歴史 etc / 北海道
2025.10.08
-
Domingo 記事
「これは可愛すぎる」厩舎からひょっこり!牧場を見守る馬に癒される「フッサフサ!」
暮らし etc / 浦河町
2025.10.03
-
Domingo 記事
「もきゅもきゅ」ほっぺパンパン!餌を頬張るシマリスが可愛い「あまりにも愛しい」
暮らし etc / 北海道
2025.10.01
-
Domingo 記事
「こんな所通るってカッコよすぎ」北海道の大自然の中に鉄道が走る!雄大な風景に癒される人が続出「ポスターみたい」
暮らし etc / 厚岸町
2025.09.29
-
Domingo 記事
札幌から帯広への移動は何が便利?移動時間や料金、お得なきっぷ購入術を詳しく紹介
暮らし / 帯広市 札幌市
2025.09.14
-
Domingo 記事
札幌から旭川への移動は何が便利?移動時間や料金、お得なきっぷ購入術を詳しく紹介
暮らし / 旭川市 札幌市
2025.09.14