
Domingo 記事
道南屈指の観光地、函館。その中でも温泉街「湯の川温泉」は、空港から約5分、かつ路面電車でアクセス出来る場所にあり多くの観光客で賑わっています。実は、湯の川温泉を訪れたら探してみたい「隠れスポット」があるのをご存知でしょうか。
湯の川温泉電停から下車して徒歩約2分のところにハートのマンホールがあります|ノo・)ヒソヒソ

@hanabishihotel1 さんの投稿より引用
マンホールの中にハート型の跡が!地元の方も「初めて知った」と驚くこのマンホール、意外にもあまり知られていないようなのです。
ハート跡のマンホール、一体いつからあった?

マンホールの場所はSNSの投稿主でもある「湯の川温泉 花びしホテル」さんの目の前。花びしホテルの担当者さんによると、2年前の夏、歩道の工事があった際にハート型を見つけたとのこと。発見時にもSNSに写真が投稿されていました。控えめで可愛らしい跡は、当時施工された方々の遊び心なのでしょうか。
気が付かなかった!!今当館前の歩道の石畳を交換する工事をしているのですが、マンホールに「ハート」が!少し歩いて他も見てみたのですが、もしかしてここだけですか?
#花びしホテル #湯の川温泉 #ハート #マンホール

@hanabishihotel1 さんの投稿より引用
ハート探しと合わせて楽しもう!周辺のおすすめスポット
ハート探しに訪れたら、のんびりと近くのスポットも訪ねてみませんか?湯の川温泉と近隣にあるスポットをご紹介します。
湯の川温泉
北海道三大温泉地の一角を占める湯の川温泉は、1653年発祥とされる由緒ある温泉地です。格調高い老舗旅館、客室露天風呂が人気の大型ホテル、心づくしのサービスが自慢の小規模な宿など、宿泊施設のタイプはさまざまです。
湯倉神社
湯の川温泉の入口、路面電車「湯の川駅」の目の前にある湯倉神社は、由緒正しい神社でありながらも、昨今若い方が多く訪れています。読むとクスッと笑える「イカすおみくじ」や、5種類の袋と紐の色を選べるかわいらしい「御神縁御守」も人気です。
■花びしホテルから徒歩でおよそ11分
「湯倉神社」の詳細や地図情報はこちら
函館市熱帯植物園
園内には300種の熱帯植物が生い茂り、屋外施設では温泉につかるサルのかわいらしい姿が見られます(12月から5月までの冬期限定)。湯の川温泉の源泉を楽しめる足湯もあり、老若男女問わずゆったりした時間を過ごすことができます。
■花びしホテルから徒歩でおよそ11分
「函館市熱帯植物園」の詳細や地図情報はこちら
見晴公園 名勝旧岩船氏庭園(香雪園)
書院風の園亭、渓流、レンガ造りの温室など、多彩な庭園空間が広がる見晴公園。園内にはソメイヨシノをはじめとしたサクラの木が点在し、遠足の場としても利用される芝生広場は、春になると満開の花が取り囲みます。
■花びしホテルより車でおよそ7分
「見晴公園 名勝旧岩船氏庭園(香雪園)」の詳細や地図情報はこちら
最後に、花びしホテル担当者さんから函館観光にいらっしゃる方々へメッセージをいただきました。
湯の川温泉へお越しの際は、是非花びしホテル前のマンホールを見てみてください。 また、当館は宿泊以外にも日帰り温泉を行っております。皆様のお越しを心からお待ちしております。
見つけると幸せな気持ちになれそうなハートのマンホール。函館旅行の際はぜひ温泉と合わせて立ち寄ってみてくださいね!
- 1
- 2
「まち」の関連記事
-
Domingo 記事
【2025年10月オープン】日高町の新複合施設「とみくる」完全ガイド|行政・観光・交流・子育てを支える新拠点
まち etc / 日高町
2025.10.03
-
Domingo 記事
芽室町のフレンチトースト専門店から始まる新しい居場所づくり。十勝の夜を灯す「おやこのこや」とは
ひと etc / 芽室町
2025.09.12
-
Domingo 記事
【2025年最新】札幌が未来で染まる!「NoMaps2025」全カテゴリーと見どころ完全ガイド
イベント etc / 札幌市
2025.09.07
-
Domingo 記事
「めっちゃ綺麗」息を呑むほど美しい!北海道・礼文島の空を流れる天の川「癒される」
暮らし etc / 礼文町
2025.09.05
-
Domingo 記事
「ほんと空が広い」帰省先で撮影した北海道・十勝の夏空が素敵すぎる「夏空もくもくしてる」
暮らし etc / 帯広市 豊頃町 etc
2025.08.21
-
Domingo 記事
新さっぽろが「カテプリ」から「サンピアザ」へ大規模リニューアル!新店情報やキャンペーン、イベント完全ガイド
イベント etc / 札幌市
2025.08.20