
Domingo編集部
北海道札幌市の郊外にある定山渓温泉は、四季折々の美しい自然と温泉が楽しめる人気の温泉地。札幌市内や新千歳空港からのアクセスが良好で、豊平川の渓谷沿いには多くの温泉宿が立ち並び、新緑、紅葉、雪景色と季節ごとの絶景を満喫することができます。今回は観光の際に家族連れやカップルで訪れるのにぴったりな定山渓温泉のおすすめ温泉宿を、厳選して6軒ご紹介します。

豊平川の渓谷沿いにある定山渓温泉
1.定山渓温泉の泉質や特徴、アクセスなど基本概要
まずは定山渓温泉の泉質や特徴、アクセスなど基本的な情報について紹介します。その後、おすすめのホテル・宿をご案内します。
身体がポカポカしてお肌がしっとりする泉質

お肌がしっとりして湯冷めしにくい泉質
定山渓温泉の源泉は豊平川の河岸など温泉街周辺に56カ所もあります。どちらも湧き出る温泉の泉質はナトリウム塩化物泉(中性低張性高温泉)といい、無色透明で塩分を多く含みます。入浴すると塩分が身体に付着して汗の蒸発を防ぐため、保温効果があり湯上がりは身体ポカポカでお肌はしっとり感があると言われているのが特徴です。なお、定山渓温泉の近郊には小金湯温泉や豊平峡温泉、薄別温泉(奥定山渓温泉)もあり、これらはそれぞれ別の泉質です。

豊平川の河岸から湯けむりが上がります
北海道の中では比較的古くからある温泉地

温泉街には足湯スポットや温泉卵を作ることができる湯つぼもあります
定山渓温泉の歴史は、1866年に修験僧の美泉定山(みいずみじょうざん)が、アイヌの人々の案内で泉源と出会って湯治場を築いたことに始まります。湯量豊富な温泉と四季折々の自然景観が美しいことから温泉街として発展し、札幌の奥座敷とも呼ばれてきました。近年は外国人観光客が増えていることもあり新たな温泉宿泊施設が増え、カフェなどの飲食店も続々とできてさらに魅力がアップしました。札幌市街地や新千歳空港からアクセスしやすいことも魅力と人気のポイントです。
札幌駅から車やバスでアクセスしやすい

定山渓温泉街から歩いて数分で行ける「二見吊橋」は有名な景勝地
定山渓温泉へのアクセスは、一般的には車かバス、もしくはタクシーを利用します。車で行く場合の所要時間は、札幌市街地から約50分、新千歳空港からは約80分、小樽市街地へも約60分で行けます。札幌市街地から定山渓温泉まで通じる国道230号線は、温泉街までずっと片側2車線なので走りやすいです。

定山渓温泉かっぱライナー号
公共交通機関で行く場合は、札幌駅からすすきの経由で定山渓温泉へ向かう予約制バス「定山渓温泉かっぱライナー号」がおすすめ。札幌駅から約60分で温泉街まで、高速バスタイプの車両で直行します。このほか、札幌駅からすすきの経由で定山渓温泉へ向かう路線バス(所要約80分)と、地下鉄南北線の真駒内駅から定山渓温泉へ向かう路線バス(所要約47分)もあります。
2.定山渓温泉でおすすめの温泉ホテル・宿
定山渓温泉には数多くの温泉ホテル・宿があります。どちらのホテル・宿も素晴らしいのですが、浴場や客室、料理など特色のあるところを厳選して6軒ピックアップして紹介します。
渓谷を見下ろすリゾートホテル「定山渓万世閣ホテルミリオーネ」

定山渓万世閣ホテルミリオーネ
「定山渓万世閣ホテルミリオーネ」は、全296室のリゾートホテル。国道230号沿いにありアクセスしやすく、館内からは豊平川の渓谷を真下に眺めることができる絶好のロケーションです。札幌駅発着の無料送迎バス(宿泊客専用、予約制)があるのも嬉しいです。

野花を散りばめた壁画の和風呂
温泉は、露天風呂やサウナを併設した大浴場のほか、一部の客室ではお部屋で温泉展望風呂を楽しめます。広々とした大浴場は、男女それぞれに大きな湯船の内湯が2つと露天風呂とロウリュサウナが1つずつあります。

2024年にリニューアルした露天風呂
露天風呂は上部に建物の屋根があるため雨や雪の日でも快適に入浴でき、外側の目隠しの塀の上には定山渓の渓谷沿いに連なる山々も眺められます。好みのシャンプーやコンディショナーが選べるシャンプーバーがあり、更衣室に併設したパウダールームは個別の仕切りもあるなど、快適なバスタイムを楽しめるのも魅力です。

ハイブリッドロウリュサウナ
客室は洋室や和室などさまざまなタイプがありますが、プライベート感や特別感を重視したい方には、温泉展望風呂付の客室がベスト。温泉展望風呂付の洋室は約80㎡の広々とした客室で、壁や床など木のぬくもりに包まれたやわらかい印象の空間となっており、贅沢なひとときをゆったりと過ごせます。窓辺にある温泉展望風呂からは眼下に定山渓の渓谷や山並を一望でき、大浴場の露天風呂とは見え方が異なる絶景を楽しめます。

温泉展望風呂付洋室のリビング

温泉展望風呂付洋室の展望風呂
洋室、和洋室を揃える温泉展望風呂付客室のほか、展望サウナ付きの客室、洋室、和室、畳敷きながら洋風な和モダンの客室などさまざまなタイプがあります。

夕食のビュッフェ料理イメージ
食事は「マルシェスタイル」をコンセプトにしたビュッフェレストランで夕食と朝食を味わえます。和洋中約80種類もの料理が並び、レストラン内にあるライブキッチンで握り寿司やビーフステーキ、石窯焼きピザなど、できたての味わいを楽しめます。

ライブキッチン

朝食ではおにぎりも提供
展望サウナ付や温泉展望風呂付き客室に宿泊の場合は専用の食事処があり、プライベート感のあるお部屋で食材にこだわった創作季節会席料理を楽しめます。温泉とともにワンランク上のステイを満喫できること間違いありません。
※写真提供:定山渓万世閣ホテルミリオーネ
多彩な湯船を湯めぐりしたい「花もみじ」

花もみじ
「花もみじ」は定山渓温泉の老舗宿「鹿の湯」の別館で、豊平川の間近にある温泉宿。定山渓温泉街の中心部にあるため、土産店をはじめ、豊平川の渓谷と温泉街を見渡せる「月見橋」や足湯や温泉卵作りを楽しめる「定山源泉公園」などの散策がしやすい立地です。また、札幌駅発着の無料送迎バス(宿泊者専用、予約制)もあるのでアクセスも便利です。

最上階にある大浴場「風月」から眺める渓谷の風景は絶景

「風月」の露天風呂からの眺めも最高
温泉の湯は3つの源泉をブレンドして使用しており、中でも「鹿の湯」は豊平川沿いの大浴場の真下から源泉が湧き出る名湯です。最上階12階の展望風呂「風月」と日本庭園のような露天風呂が印象的な「もみじ湯」、系列館「鹿の湯」の大浴場(露天風呂やサウナあり)の3カ所を利用できます。さらに趣の異なる3つの貸切風呂もあります。

紅葉や雪景色が映える「もみじ湯」
貸切風呂は、建物最上階で山々の眺望を楽しめる「天の湯」と信楽焼で造られた陶器の湯船の「まる湯」、ヒノキ造りで高級感のある「かく湯」の3タイプあります。1回60分で予約制ですが、貸切風呂1回利用券付の宿泊プランもあるので、利用したいという方はこのプランを選べば確実です。3つの大浴場も魅力的なのですが、貸切風呂は最高ですよ。ぜひ館内で各所湯めぐりを!

天の湯(あまのゆ)

まる湯

かく湯
客室は定員3名~6名の和室数タイプのほか、ワンランク上のフロア「ここのえ」には客室内にシャワールームを設けた洋室ツインがあり、最上級のプレミアフロア「urara」には掛け流しの温泉を客室で楽しめるツインルームやスイートルームがあります。どのような過ごし方をしたいか次第でさまざまな客室タイプから選べるのが魅力です。

「ここのえ」の客室「やまなみツイン」

「urara」の客室「プレミアスイート」
食事は夕食が和食会席料理、朝食は和洋約50品のビュッフェ料理を楽しめます。夕食の和食会席料理は宿泊プランや客室により品数や食材により差異はありますが、どのコースも北海道産など厳選した魚介など旬の食材を生かした料理の数々を堪能できます。「urara」フロアに宿泊する方は、半個室の専用食事フロアで特別会席を楽しめます。温泉も食事もプライベート感のある中で存分に満喫したい方はぜひ「urara」の宿泊プランを利用してみましょう。

「ここのえ」宿泊の方限定の特別会席「絢音~あやね」の料理イメージ

刺身や惣菜、パンやサラダなど、地元の食材を生かした和洋料理が並ぶ朝食
※写真提供:鹿の湯グループ
ゆったりとくつろげる大人の湯宿「定山渓第一寶亭留 翠山亭」「定山渓第一寶亭留 翠山亭」

定山渓第一寶亭留 翠山亭
「定山渓第一寶亭留 翠山亭」は、全ての客室に温泉を設けている宿泊施設。客室での温泉入浴のほか、大浴場でも温泉を存分に楽しめます。札幌市街地の大通西5丁目から無料送迎バス(宿泊者専用、要予約)もあるので、車がない方も利用しやすいです。なお、小学生以上の方専用の施設にて、小さなお子さん連れの方はお子さんが大きくなってからゆったりと大人の湯宿を楽しんでみてください。

大浴場「飛泉乃湯」の内湯

大浴場「桂木乃湯」の露天風呂
温泉は自家源泉の湯。定山渓温泉街を流れる豊平川の川床から自噴する3本の源泉があり、塩分や鉄分などそれぞれ含有成分が異なる源泉をブレンドした濃厚な温泉に入浴できます。大浴場は「飛泉乃湯」と「桂木乃湯」の2種類あり、時間帯により男女が入れ替わるので、ぜひともどちらの浴場も楽しみたいです。ともに内湯と露天風呂、15分ごとのオートロウリュ付サウナがあり、広々とした浴場でゆったりとしたひとときを過ごせます。

「離れの湯屋『森乃湯』」の露天風呂
昔ながらの湯治場の雰囲気を楽しんでみたい方は、「離れの湯屋『森乃湯』」をぜひ利用してみましょう。照明を落とした内湯と森の中にいるかのような露天風呂があり、ともに源泉掛け流し。湯あみを楽しむ場所のため、あえてアメニティー類を用意しておらずシャワーもありません。ヒーリング音楽がかかる湯上がり処もあり、浴場で日本の原風景を感じつつ快適なリラックスタイムを過ごせます。

貸切風呂からの眺めは爽快
客室は広さが45平米から160平米までさまざまなタイプがあるうえ、浴槽の形や雰囲気、窓からの景観などそれぞれ異なるなど多彩なラインナップ。全ての客室の浴槽に自家源泉の温泉が引かれていて、一部の客室にはプライベートサウナもあります。

プライベートサウナ付きの客室快

展望風呂付客室の浴室、もちろん温泉です

広々とした客室の一例
食事は夕食が会食スタイルで朝食は和食にて、落ち着いてゆったりと楽しめます。どの料理も、小樽や噴火湾など北海道産の海産物をはじめ、自家農園の野菜、定山渓に店を構える精肉店のお肉などをふんだんに使用しています。

夕食「翠山御膳」のイメージ
食事処は3箇所。テーブル席や掘りごたつ、座敷、炭火調理の様子が見えるカウンター席など様々なタイプがあるレストランタイプの「桑乃木」、プライベート感のある半個室の「松庵」、4つのテーブル席と3つの個室のみの特別食事処「湯相七席(ゆあいしちせき)」です。「翠山御膳」や「七席の膳」など複数の料理タイプから食事を予約時に選べます。

食事処「松庵」

特別食事処「湯相七席」
館内にはセルフでフリードリンクのコーヒーや紅茶があるラウンジや売店のほか書店もあります。約2,500冊の本が並び、購入できるほか足を伸ばして読書ができる個室まで用意されています。文豪作家のごとく、温泉とともに読書でゆったり過ごすのも粋かもしれませんね。

風呂屋書店
※写真提供:定山渓第一寶亭留 翠山亭
4つの貸切風呂を楽しめる和風温泉宿「ゆらく草庵」

ゆらく草庵
「ゆらく草庵」は、豊平川の渓谷と温泉街と山々を見渡せる絶好のロケーションにある和風の温泉宿。国道230号からアクセスしやすい立地にあるうえ、札幌駅発着の無料送迎バス(宿泊者専用、予約制)もあるので訪れやすいです。

帳場(フロント)も純和風の佇まい
この温泉宿の魅力は多彩な浴場で温泉を楽しめること。山々の風景を眺めながら温泉を楽しめる檜の内風呂や露天風呂のほか、岩風呂や露天壺湯、岩盤浴、サウナ、貸切露天風呂などがあります。

大浴場にある檜の内湯

大浴場の露天風呂
貸切露天風呂は趣の異なる浴槽が4タイプあり、空いていれば予約不要で4種どこでも利用できるのも嬉しいポイントです。しかも、貸切風呂の利用で追加料金がかからず何度でも利用できます。タイミング次第では4種類全て制覇できるかも!?

貸切風呂「閑(かん)」のヒノキ風呂

貸切風呂「寂(じゃく)」の岩風呂

貸切風呂「静(せい)」のヒバ風呂

貸切風呂「悠(ゆう)」の陶器風呂
温泉を楽しめるのは大浴場や貸切露天風呂だけではありません。全ての客室にヒバの浴槽を使用した温泉客室風呂が備わっているので、お部屋でも温泉を満喫できます。お部屋はツイン、デラックスツイン、トリプル、フォースがあり、どの客室もベッドやソファなど洋室の機能性がありながらも畳敷きで「和」の風情を感じられる雰囲気です。

ツイン客室例

客室の温泉
食事は北海道の海の幸や山の幸など厳選した食材を使用し、夕食では和食会席、朝食では和食膳を楽しめます。夕食・朝食とも小学生以下のお子さん向けの和洋食膳の用意もあるので、お子さん連れの方も利用しやすいです。食事処は定山渓の山々を眺められる窓際のカウンター席のほか、個室や半個室、小上がりもあります。

夕食イメージ

朝食イメージ
施設内にはスタッフが抹茶を立ててくれる茶室や、多種多彩な館内用の色浴衣を無料で貸し出す浴衣処などもあり、「和」の風情を五感で感じながら温泉三昧の一日を過ごせます。快適性を兼ね備えながら「しっぽり」過ごしたい方におすすめの温泉宿です。
※写真提供:ゆらく草庵
優雅なリゾートライフを過ごせる「定山渓 鶴雅リゾートスパ 森の謌」

定山渓 鶴雅リゾートスパ 森の謌
「定山渓 鶴雅リゾートスパ 森の謌」は、森の中に佇むリゾートスパ&ホテル。コンビニなどが並ぶ国道230号の至近ながら、緑や雪の森に囲まれた自然豊かなロケーションです。地下鉄真駒内駅からの無料送迎バス(宿泊者専用、予約制)もあり、訪れやすい施設です。

天井が高く窓から明るい陽射しが入る大浴場

岩を配した露天風呂
浴場の湯はもちろん温泉。明るくて広々とした大浴場に内湯と露天風呂、セルフロウリュ付のサウナがあるほか、女性専用の岩盤浴スパもあります。フェイシャルエステなどのトリートメントスパやタイ古式マッサージ、水素バーなどのエステ&リラクゼーションも充実しています。

デラックス和洋室のイメージ
客室は和洋室やツイン洋室のほかに、岩盤浴付きのお部屋やワンちゃんが同伴できるお部屋などがあります。さらに別棟でメゾネットタイプのコテージがあり、リビングからひと続きで設えられたウッドデッキに温泉露天風呂が備わります。プライベート感がかなり強く感じられる贅沢な空間です。

別棟客室の広々としたリビング

別棟客室の露天風呂、もちろんプライベートバスです
温泉や客室も素敵なのですが、ビュッフェレストラン「森ビュッフェ」で楽しめる夕食や朝食が絶品! レストラン内にあるオープンキッチンでは、シェフが目の前で焼くお肉や窯で焼き上げたピッツァがあり、創作料理コーナーには和洋さまざまな料理が並びます。

ビュッフェレストラン「森ビュッフェ」

シェフができたて熱々の料理を提供
新鮮な野菜や魚、お肉を使った料理のほか、ホテル内のパテシエ・ラボ特製のできたてスイーツもかなり充実しています。あれもこれもと食べたくなること間違いありません。

どれを食べようか迷うほど多種多様なスイーツが並びます

朝食はホテルメイドのパンが多々並びます
館内のロビー「森のラウンジ」には、自分で焼きマシュマロができる暖炉や読書を楽しめるライブラリーなどがあるほか、1日4回ハープの生演奏コンサートもあります。優雅な心持ちでリゾートライフを満喫しましょう。
※写真提供:鶴雅リゾート
定山渓 鶴雅リゾートスパ 森の謌
■所在地:札幌市南区定山渓温泉東3丁目192
■チェックイン/チェックアウト:15:00(露天風呂付コテージのみ14:00)/10:00(露天風呂付コテージ、岩盤浴付デラックスツインルームは11:00)
お肉とお酒が進む自由な旅を楽しめる「旅籠屋 定山渓商店」

旅籠屋 定山渓商店
「旅籠屋 定山渓商店」は、「もっと自由に。もっと気ままに。」をコンセプトにした13歳以上の方が対象の温泉宿泊施設。「定山渓第一寶亭留 翠山亭」の系列施設で、定山渓温泉一帯では珍しいカプセルルームタイプの客室もあります。なお、札幌市街地の大通西5丁目から発着する「定山渓第一寶亭留 翠山亭」の無料送迎バス(宿泊者専用、要予約)を利用することができます。

温泉を楽しめる大浴場には内湯と露天風呂があるほか、サウナや水風呂もあります
浴場にはシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、綿棒、ドライヤーの用意はありますが、アメニティなど宿泊の付属サービスは最小限にとどめています。「自由」で「気まま」なステイがコンセプトなので、必要なものは持参するもよし、施設内の売店で各種販売しているものから気に入ったものを買うもよし、というスタイルで過ごしましょう。売店では、歯ブラシや石鹸などをはじめ、お土産用のお酒やお猪口、様々なデザイナーによるTシャツなどを販売しています。

品定めするのが楽しい売店
客室は全5タイプあります。洋室と和室のほか、小さな部屋「ハタゴノナカ」が2タイプと、離れにある45平米の温泉付きログハウス「風マチ温泉アパートメント」です。

和室イメージ
「ハタゴノナカ」はカプセルルームのようなイメージですが、一般的にある従来のカプセルルームに比べると面積が広くて天井高もルーム内で立てる高さがあるので、思いのほか広々しています。「ハタゴノナカ」は大きな部屋に複数の個別空間が並ぶ女性専用タイプと、1部屋に3名分の個別空間があり友人同士などで利用しやすいグループタイプがあります。

「ハタゴノナカ」イメージ
敷地内の離れには定員3名の温泉付きログハウス「風マチ温泉アパートメント」もあります。プライベート感や定山渓温泉で暮らすようなステイを楽しみたい方におすすめ。檜の香りが漂う浴槽で温泉を楽しめます。

焼肉コース「六段」イメージ
食事は宿の中にある精肉店が提供します。夕食は焼肉コース「六段」を、朝食はカレーか雑炊から選べます。精肉店は定山渓温泉街のホテルや札幌市内焼肉店などにお肉を卸す専門店にて、お肉の質と味には間違いありません。

朝食のカレーイメージ

朝食の雑炊イメージ
施設内には酒屋「酒屋定山渓商店」もあり、お酒が充実しています。ドリンクカウンターには約30種類のお酒とソフトドリンクがあり、注文下飲み物やおつまみは大浴場以外のどこでも味わえるので、食事の時や食後のひとときにもおすすめです。

酒店の酒蔵には日本酒だけで常時100銘柄程度揃っています
※写真提供:旅籠屋 定山渓商店
3.定山渓温泉は札幌市街地から気軽に行ける一大温泉地

定山渓温泉の湯のイメージ
定山渓温泉は札幌市街地から1時間もかからず行ける一大温泉地です。定山渓エリアは紅葉の名所として有名で例年秋がかなり賑わいますが、春や夏の緑の風景も綺麗ですし、冬は雪見露天風呂を満喫できます。一年を通していつ訪れても飽きることがありません。温泉ホテルや温泉宿など宿泊施設が数多くあり、どこも施設や食事などが充実しています。ぜひ、お気に入りの宿泊施設を利用して、のんびり温泉に浸かってゆったりリラックスしてくださいね。
あわせてチェック!
ライタープロフィール
トラベルクリエイター
川島 暢華
神奈川県出身。北海道全179市町村を旅して北国の魅力と魔力にとりつかれ、2009年に北海道へ移住。それ以来、主に旅行や地域活性に関するメディアの取材撮影と記事や映像の制作、企画編集などを手掛ける。マイミッションは「北海道ファンを増やす」こと。