
Domingo編集部
大雪・富良野ルートの絶景ドライブ【シーニックバイウェイ北海道(5)】
今回のルートコーディネーター
今回のドライブルート
大雪・富良野ルート
大雪山・十勝岳連峰の裾野と山懐を通る大雪・富良野ルートは、パッチワークのように美しい丘陵田園やラベンダーなどの花々に彩られ、映画やドラマ、CMの舞台となっています。ジャガイモや麦など良質の農産物にも恵まれるほか、十勝岳温泉や吹き上げ露天風呂など数多くの温泉がわき、ゆったりとした時の流れと共に心が癒される環境があります。
早速ドライブに出発!
1
白金青い池

水面が青く見える不思議な池。立ち枯れたカラマツが幻想的な雰囲気を醸しだします。真冬は池が凍結し、夜にはライトアップも。四季折々に異なる表情が楽しめます。
青い池ライトアップ期間:令和3年4月30日まで。
詳細はホームページをチェック。
■住所
〒071-0235 上川郡美瑛町字白金
■マップコード
349 569 602*03
■定休日
無休 ※ライトアップは強風・悪天候の場合中止
2
深山峠
北海道の上富良野町と美瑛町の町境に位置する深山峠は、秀逸な道のビュースポット。
なだらかな丘が連なる丘陵地帯の向こうに、十勝岳連峰の雄大な山並みを望め、まさに大雪・富良野ルートを代表する絶景スポットです。
夏はラベンダー、秋は紅葉、冬は白銀世界と四季折々の風景が楽しめます。
■住所
〒071-0509 上富良野町西9線北34号深山峠
■マップコード
349 669 127*36
■営業時間
10:00~17:00
3
白樺街道
美瑛から白金温泉に向かう道道966号十勝岳温泉美瑛線・別名「白樺街道」。
前方の右手に美瑛岳、左手に美瑛富士と2つの勇壮な山と両側に広がる白樺並木が美しい道です。
また、青い池から白金温泉までの約3kmにわたって、白樺遊歩道が整備されており、夏には木漏れ日の中の散歩が気持ちいいスポットです。
■住所
〒071-0235 北海道上川郡美瑛町白金
■マップコード
796 210 408*76
4
大雪旭岳源水
旭岳の雪解け水が大自然のフィルターを長い年月をかけて浸透した、神秘の水「大雪旭岳源水」。全国的にも珍しい上水道の無い町「東川」の最上級の水です。
ミネラル豊富でバランスが良く、毎日多くの人が水を汲みにタンクやペットボトルを持ち寄るほど、人気の天然水。どなたもご自由に水をくみ取ることができます。
■住所
〒071-1471 北海道上川郡東川町ノカナン
■問い合わせ先
0166-82-2111(東川町役場公共施設サービス課)
■定休日
無休 ※トイレは11月~4月閉鎖
■住所
796 758 552*10
まとめ
いかがでしたか?今回のルートは、北海道の冬の美しく目がさめるような青を満喫できるようなルートでした。北海道の雪がもたらすおいしい天然水や、現地だからこそのグルメ情報も携えて、ぜひこのルートをドライブしてみてください。
北海道の長い冬が始まりますが、感染症対策バッチリでドライブを楽しんでみてください。
シーニックバイウェイ北海道
2005(平成17)年よりスタート、2019年12月末現在13の指定ルート、3つの候補ルートがあり、約440団体が活動をしています。