
Domingo 記事
「あさひかわ菓子博2025」とは

公式キャラクター「シマエ大福」も登場するかも?
「あさひかわ菓子博2025」は、全国のお菓子が集まる日本最大級の菓子イベント「全国菓子大博覧会」の第28回大会で、2025年5月30日~6月15日に北海道旭川市で開催。工芸菓子の展示やスイーツマーケット、家族で楽しめる体験型ブースなど、全国の菓子にまつわるワクワクがいっぱいです。
旭川大雪アリーナ:菓匠の技が光る「大型工芸菓子展示」や360°のプロジェクションマッピングに没入できる「シンボル展示」

メイン会場となる旭川大雪アリーナには「大型工芸菓子展示」が登場。米粉や砂糖、チョコレートなどで作られた約90点の精巧な工芸菓子が入場者を迎えます。



チョコレートでできた「百獣王ライオン」
また、会場の中にあるホワイトドームでは、360°を取り囲む大迫力のプロジェクションマッピングが上映されます。巨大展示に包まれる没入体験をお楽しみください。
旭川地場産業振興センター:全国のご当地お菓子約1,000品を販売「全国スイーツマーケット」

メイン会場の道路を挟んだ向かいにある旭川地場産業振興センターの「全国スイーツマーケット」には、日本全国のお菓子が大集合!地域限定のお菓子から話題のスイーツ、歴史ある銘菓まで、幅広いラインナップが取り揃えられた、お菓子好きにはたまらない空間が広がります。普段はなかなか買えない気になるお菓子や、注目の新商品・限定商品をぜひ手にとってみてくださいね。


イベント限定商品も

会場で初披露:赤福(三重)の新商品「赤福生羊羹」
画像提供:第28回全国菓子大博覧会・北海道 実行委員会
屋外ブース:ゲーム体験や珍しいお菓子のサンプリングなどを楽しめる「スイーツファミリーランド北海道」

会場の外でもイベントがたくさん!大手菓子メーカーが出展する「スイーツファミリーランド北海道」は、大人から子どもまで楽しめる体験がいっぱい。ゲームや体験を通じてお菓子の作り方を学んだり、各メーカーの人気キャラクターに出会うことができます。


明治ブース:カカオがチョコレートになるまでの工程を体験
屋外ブース:北海道のできたてグルメ・スイーツを堪能「北の大地グルメコーナー」

同じく屋外のブース「北の大地グルメコーナー」には、北海道のグルメ屋台・スイーツが勢ぞろい!飲食スペースで、美味しいできたてを味わうことができます。ソフトクリームやイベント限定のスイーツ、さらに旭川ラーメンや地ビールなど、豊富なラインナップの屋台に加え、日替わりでキッチンカーも登場。会場内を歩き疲れたら、おいしいグルメを食べながらひと休みしてみるのはいかがでしょうか。


北かりブース:揚げたてあんドーナツ
第28回全国菓子大博覧会・北海道 (あさひかわ菓子博2025)
■開催日時:2025年5月30日(金)~6月15日(日)
■メイン会場:道北アークス大雪アリーナ(旭川市神楽4条7丁目1-52)
■料金
当日チケット:大人1,500円 / 中学・高校生 1,200円 / 小学生 800円
「第28回全国菓子大博覧会・北海道 あさひかわ菓子博2025」の詳細や地図情報はこちら
「体験」の関連記事
-
Domingo 記事
「これは可愛すぎる」厩舎からひょっこり!牧場を見守る馬に癒される「フッサフサ!」
暮らし etc / 浦河町
2025.10.03
-
Domingo 記事
こだわりを楽しむチルなひととき。“ここでしかできない”体験が散りばめられたクラフトホステル「THE GEEK」
体験 etc / 標茶町
2025.08.10
-
Domingo 記事
北海道・札幌に「白い恋人 Akarenga sweets labo」が誕生!赤れんが庁舎で楽しむスイーツ&体験型スポット【2025年7月25日オープン】
体験 etc / 札幌市
2025.08.09
-
Domingo 記事
ドッグラン・サウナ・BBQも!ペットと楽しむ十勝の森グランピング|「フェーリエンドルフ」体験レポート
体験 etc / 中札内村
2025.07.23
-
Domingo 記事
北海道「赤れんが庁舎」が7月25日リニューアルオープン!“白い恋人”新店&八角塔の展望体験も
歴史 etc / 札幌市
2025.07.17
-
Domingo 記事
【2025年8月7日〜9日開催】札幌「すすきの祭り」徹底特集!花魁道中や屋台、神輿で夜の街が熱くなる3日間
体験 etc / 札幌市
2025.07.17