
Domingo 記事
北海道のまんなかにある空の玄関口、旭川空港。年間平均降雪量は550cmを超え、新千歳空港のある千歳市の倍以上という豪雪地帯にありながら、就航率はなんと99%(2019年)という驚異の高さを誇っています。なぜ旭川空港は雪に強いのか?その裏側には、冬の旭川空港を支える“とある方々”の存在があります。
立役者は近隣の農家さん!空港を支える除雪隊「WAX WINGS」
冬の北海道の航空事情は、吹雪や大雪といった悪天候の影響による欠航がどうしても避けられません。そんな中、冬にも旭川空港が高い就航率を維持する秘密は"徹底した滑走路の除雪体制"にあります。体制を支えるのは、「WAX WINGS」と呼ばれる除雪隊です。
「WAX WINGS」のメンバーは、なんと全員が近隣の農家の方々。東神楽町、東川町、美瑛町、旭川市の近郊の農家の皆さんが集結し、冬季限定で精鋭の除雪隊として活躍。熟練の技とチームワークで2,500mの広大な滑走路を除雪し、安全な運航をサポートしています。
もっと知りたい!「WAX WINGS」について聞いてみた
では「WAX WINGS」の活動は、実際にどのようなものなのでしょうか。まずは、旭川空港を運営する北海道エアポート株式会社 旭川空港事業所の酒井栄太さんにお話をうかがいました。
除雪隊は何名で構成されてますか?
農家の方々は普段何をつくっていますか?
農家の仕事が除雪にも活かされていると感じることはありますか?
いつ頃から除雪隊としての活動が行われているのでしょうか?
豪雪にも負けない除雪作業は、どのように行われているのでしょうか?

真っ白な雪が掻き出され、黒い地面が見えていく滑走路
「WAX WINGS」メンバーの熱い想いとプロ意識
さらに、実際に活動を行っている方々「WAX WINGS」メンバーの方々から、活動にまつわる想いについてコメントをいただきました。

大雪の中でも安心して空旅を楽しめる裏側には、メンバーの方々の熱い想いと、徹底したプロ意識がありました。
- 1
- 2
「ひと」の関連記事
-
Domingo 記事
芽室町のフレンチトースト専門店から始まる新しい居場所づくり。十勝の夜を灯す「おやこのこや」とは
ひと etc / 芽室町
2025.09.12
-
Domingo 記事
北海道の道東・中標津町のローカルプレイヤー | 会社員兼DJの塩崎一貴がオススメする、中標津町3つの「とっておき」
ひと etc / 中標津町
2025.09.09
-
Domingo 記事
「素晴らしい対応」「船旅したくなった」津波警報の中走り続け、乗客を送り届けた北海道からのフェリーに感動の声「頑張れさんふらわあ」
ひと etc / 苫小牧市 北海道
2025.08.08
-
Domingo 記事
「値段バグってる」カニが1杯100円!?釧路のローカルスーパーに驚きの声「道東に行きたい」
ひと etc / 釧路市
2025.07.11
-
Domingo 記事
北海道でファッションの場を広げるイベントを主催 | モデル・岡田莉奈がオススメする、札幌3つの「とっておき」
ひと etc / 札幌市
2025.07.01
-
Domingo 記事
「鮭のように、また戻ってきてほしい」今年で最後の音楽フェス『しゃけ音楽会』15年の歩みとラストへの想い
ひと etc / 札幌市
2025.05.18