
Domingo 記事
冬には流氷が接岸することで知られる、道東オホーツクにある紋別。まちから広がる海に惹かれて移住し、観光施設の責任者・研究員として地域振興に奔走した村井克詞さんは、“凍る海オホーツクに学ぼう”をテーマに「オホーツク(もんべつ)海の学校」を立ち上げ、地域外から研修旅行・フィールド学習を誘致しています。
村井さんが惹かれる紋別の「とっておき」って、一体何ですか?
紋別の楽しい夜を過ごしたいならココ!
とっておきの「食」:ダイニングカフェクアトロ

お土産で人気の"紋別アヒージョ"の出来立てが食べられる「ダイニングカフェクアトロ」は、カウンター席があり一人でも気軽に行ける人気のお店です。イタリアンを中心に創作料理が味わえ、食事に合うスパークリングワイン、カクテルなど豊富に揃えています。お洒落な空間が女性客にも人気なお店です。(紋別アヒージョの注文は要予約)
1
dining cafe quattro (ダイニングカフェクアトロ)
■所在地:北海道紋別市本町5丁目2-23
■営業時間:17:30~22:00(月~土)
「dining cafe quattro (ダイニングカフェクアトロ)」の詳細や地図情報はこちら
癒しの空間で心の洗濯をしませんか?
とっておきの「場所」:コムケ湖

渡り鳥の中継地点でもあるコムケ湖は、オホーツクと水路で繋がった汽水湖です。沿岸には塩湿地が広がり、季節ごとに飛来する野鳥が楽しめる他、夕日の綺麗さ、夜の星空は最高です!野鳥観察が好き方、ゆっくり自然を満喫したい方にオススメです。
2
コムケ原生花園
■所在地:北海道紋別市沼の上コムケ湖湖畔
「コムケ原生花園」の詳細や地図情報はこちら
アサリのような巨大なシジミ汁は最高です!
とっておきの「土産」:マルマ松本商店「コムケ湖のしじみ」

コムケ湖のしじみの特徴はその大きさです。食感を楽しむメイン食材として、定番の味噌汁でも楽しめます。オホーツクの厳しい大自然とコムケ湖の陽の光をたっぷりと浴びて育ったしじみをご賞味ください。ネット注文も可能です。お土産にぜひどうぞ!
3
マルマ松本商店
■所在地:北海道紋別市新生40-55
■営業時間:11:00~17:00
「マルマ松本商店」の詳細や地図情報はこちら
■プロフィール■
村井 克詞

神奈川県出身で船と海が大好きな流氷ヲタク。静岡県の大学を卒業後、道内の環境調査会社で海洋調査に従事、流氷観測をするべく紋別市へ移住、観光施設の責任者・研究員として地域振興に奔走した。退職後、休暇を利用して「オホーツク(もんべつ)海の学校」を立ち上げ、『凍る海オホーツクに学ぼう』をコンセプトに地域外から研修旅行・フィールド学習を誘致する新たなビジネスモデルを構築、小さな試行を積み重ねている。
Domingo presents あの人のとっておき帖
『あの人のとっておき帖』は、“道民の翼”北海道エアシステム(HAC)が隔月発行している機内誌『HAC MAGAZINE』でもご覧いただくことができます。北海道の素敵なあの人が薦める、地元の食、場所、お土産など、それぞれの「とっておき」をご紹介しています。
「まち」の関連記事
-
Domingo 記事
【2025年10月オープン】日高町の新複合施設「とみくる」完全ガイド|行政・観光・交流・子育てを支える新拠点
まち etc / 日高町
2025.10.03
-
Domingo 記事
芽室町のフレンチトースト専門店から始まる新しい居場所づくり。十勝の夜を灯す「おやこのこや」とは
ひと etc / 芽室町
2025.09.12
-
Domingo 記事
【2025年最新】札幌が未来で染まる!「NoMaps2025」全カテゴリーと見どころ完全ガイド
イベント etc / 札幌市
2025.09.07
-
Domingo 記事
「めっちゃ綺麗」息を呑むほど美しい!北海道・礼文島の空を流れる天の川「癒される」
暮らし etc / 礼文町
2025.09.05
-
Domingo 記事
「ほんと空が広い」帰省先で撮影した北海道・十勝の夏空が素敵すぎる「夏空もくもくしてる」
暮らし etc / 帯広市 豊頃町 etc
2025.08.21
-
Domingo 記事
新さっぽろが「カテプリ」から「サンピアザ」へ大規模リニューアル!新店情報やキャンペーン、イベント完全ガイド
イベント etc / 札幌市
2025.08.20