
Domingo編集部
JR野幌駅から徒歩で約5分。1973年に現在地に移転し、以来、ずっと愛され続けてきた名店です。

店内に入ると本当に数多くのお菓子が出迎えてくれて、これで迷わず買い物できる人などいるのでしょうか? しかも樹里庵でしかお目にかかれないような、ユニークなお菓子もたくさんあるんです。

今回はその中から、少しでも買い物の手助けになれるよう、おすすめ商品をご紹介していきましょう。まずはこれ!

江別市といえば、明治時代からレンガ製造を行っていたレンガの街。そこで誕生したのが「野幌銘菓 レンガ物語」です。どこかレンガを思わせる色合いの生地は、なんと小麦粉とそば粉のブレンド。中のゴマ白あんとの相性もバツグンです。

店名を冠した「郷土銘菓 樹里」も気になるところ。一見、洋菓子のブッセのようですが、食べてみてビックリ! なんと中に挟まれているのはクリームではなく白あんなのです。でもこれが絶妙にマッチしているから不思議……。

「北海道にも信玄餅がある!」と話題になった「野幌史」もおすすめ。小さな包みの中に入っている黒糖蜜をかけていただきます。北海道産のこがしきな粉がふんだんにまぶされていて、もうこれは誰もが好きな味。

ここでちょっとユニークな一品もご紹介しましょう。「江別名物 八ツ目天国」です。ネーミングも振り切っているし、ヤツメウナギが描かれたパッケージも可愛い! バター風味のあんが入ったパイ菓子で、サクサクほろほろです。

さて、そろそろ一番人気の商品にご登場いただきましょう。要冷蔵の「とろけるショコラ」です。もう見た目からおいしいことが確定していますね。ほろっと崩れる柔らかいスポンジと、生チョコのような食感のチョコクリームは、なるほどこれは一番人気だと食べて納得。

そんな「とろけるショコラ」人気に迫る勢いなのが「酪農チーズケーキ」です。濃厚なのにくどさがなく、チーズが苦手という人でもおいしく食べられます。……と、ここまで駆け足でご紹介してきましたが、樹里庵の商品は個包装のものが多いことにお気づきでしょうか。
つまりお土産に最適で、おいしさをシェアしやすいということ! とにかく種類が多いので、買い物の際はぜひたっぷり悩んでくださいね。
<有限会社樹里庵菓子舗>
所在地:北海道江別市野幌町28番地の2
電話:011-383-4156
ライタープロフィール
北海道観光カメライター
チームぶちねこ
北海道の観光スポットや観光施設につながりをたくさん持ってる「チームぶちねこ」です。北海道に住んでいると当たり前に思っているものでも、素晴らしい資源がたくさんあります。そんな素敵な北海道の魅力を発信していきます。