
Domingo 記事
地下鉄大通駅の改札を出て、そのまま地下を歩いていると、よく行列のできている場所があります。行列の先にあるのが「珈琲とサンドイッチの店 さえら」(以下さえら)。そう、昔ながらの喫茶店です。なぜ喫茶店に行列ができるのか、その謎を解き明かしていきましょう!
さえらがあるのは、百貨店「丸井今井」の西側に建っている都心ビルの地下。大通の地下を歩いたことのある札幌市民なら、見慣れた場所です。
ここから少し入ったところに、さえらの入口があります。店内が満席の時は、空きを待つお客さんが並んで、この通路に行列ができるというわけです。
ちなみに店舗は地下3階。地下街からさらに階段を降りていきます。そして店内に入ると……そこに広がっている光景は、いかにも昔ながらの喫茶店!なんとも落ち着く光景です。
着席してメニューを手にすれば、人気の理由は自ずと分かるはず。なんと、そこには尋常ではない数のサンドイッチが!……実は、よく見れば具材は15種類前後。
そこから注文時に好みの2種類を選ぶスタイルのため、メニューに載っている組み合わせが100通り以上にもなっているというわけなのです。まぁ、そもそも具材が15種類あるというのも、かなり多い方ですよね。
いちばん人気の組み合わせは「たらばがに&フルーツ」(税込990円)。特に仕入れたカニを毎日手作業でほぐしているというたらばがにサラダサンドは、不動の名物メニュー。そこに爽やかな甘さのフルーツサンドがタッグを組めば、なるほど!最強ですね。
スモークサーモンとスモークチキンサラダサンドを組み合わせた「スモークサーモン&チキンサラダ」(税込770円)も人気。
この他、ねぎチャーシューサンドやメンチカツサンドといった食べ応えのあるものや、カレーコロッケサンドや焼きもろこしコロッケサンドといった変わり種、もちろん、たまごやハムやポテトサラダといったベーシックなサンドイッチも人気です。
100種類以上あるサンドイッチメニューも素敵ですが、加えて店内限定のトーストサンドイッチも捨てがたい魅力を放っています。おすすめは「パストラミビーフサンド」(税込800円)。
ここまでご紹介してきたサンドイッチ、どれもボリューム感や手間の割にリーズナブルだと思いませんか?セットドリンクはプラス税込250円。居心地も抜群で、おいしいサンドイッチがお得に食べられるのだから、行列ができるのも納得です。
創業は1975(昭和50)年という、長きにわたり札幌市民に愛されてきたさえら。時代が移り変わっても、ここに来ればいつだっておいしいサンドイッチとほっとできるひとときを味わえます。ぜひ心に留めておきたい名店です。
<珈琲とサンドイッチの店 さえら>
所在地:北海道札幌市中央区大通西2丁目5-1 都心ビルB3F
電話:011-221-4220
ライタープロフィール
北海道観光カメライター
チームぶちねこ
北海道の観光スポットや観光施設につながりをたくさん持ってる「チームぶちねこ」です。北海道に住んでいると当たり前に思っているものでも、素晴らしい資源がたくさんあります。そんな素敵な北海道の魅力を発信していきます。
あわせて読みたい!
この記事を読んだ方におすすめ
・100年続く愛される味!当別町の老舗菓子店「ふじさわ」魅力いっぱいの和洋菓子5品
・長沼のジンギスカンを食べ比べ!人気3店舗の味が一堂に集まる「ながぬま温泉」
この記事の近くの話題
・管理栄養士がつくる豆のスムージーとは!?おいしく手軽に豆パワーチャージ!
・明治時代にタイムスリップ気分!中島公園にたたずむ洋館「豊平館」の楽しみ方
「グルメ」の関連記事
-
Domingo 記事
北海道の青の絶景をイメージした「BLUE POND(ブルーポンド)」大丸札幌店が10月8日オープン!世界でここだけのキャラメルミルクスイーツ専門店
グルメ etc / 札幌市
2025.10.09
-
Domingo 記事
【2025年最新】地元民おすすめ!帯広・十勝で今行くべきおしゃれカフェ7選|スイーツ・ランチ・コーヒーも
グルメ etc / 音更町 帯広市 etc
2025.10.08
-
Domingo 記事
旧駅舎がまるで絵本の世界に!足寄町「コビトの台所」で味わう十勝食材&フレンチベースの絶品コース
グルメ etc / 足寄町
2025.10.02
-
Domingo 記事
【2025年10月版】北海道の旬の食を堪能!自慢の味覚が集う秋のグルメイベント25選|ホタテ・秋鮭・牛肉・ビールも
イベント etc / 厚岸町 札幌市 etc
2025.09.30
-
Domingo 記事
まだ間に合う!さっぽろオータムフェスト2025で食べたい市町村グルメ6選【8丁目会場特集】
イベント etc / 札幌市
2025.09.26
-
Domingo 記事
狸小路に新登場!生ラムジンギスカンの専門店「札幌成吉思汗 なからむ」
グルメ etc / 札幌市
2025.09.25