キャンプ場のように人が行き交うなかで自分の表現を模索し、次の行き先を見つけるための拠点『Camp&Go』|Domingo

キャンプ場のように人が行き交うなかで自分の表現を模索し、次の行き先を見つけるための拠点『Camp&Go』

ひと

/

倶知安町

道内屈指のパウダースノーを誇るニセコエリアの倶知安町に、アウトドア好きが集まるカフェがあります。コーヒーの聖地であるシアトルで、カフェごとにコミュニティが存在することに感銘を受けた峠ヶ孝高(とうげ よしたか)さんが、2009年にオープンさせた『SPROUT(スプラウト)』です。

そしてSPROUTのオープンから10年経った2019年、隣に新たな拠点『Camp&Go』がオープンしました。複数のショップとギャラリーが併設され、それぞれの区画はキャンプ場のように「サイト」と呼ばれています。そして、そこで活動している人の愛称は「キャンパー」。

たくさんの人が行き交い、影響したりされたり、ステップアップしたりしながら次の目的地へと旅立っていく。そのきっかけとなるこの場所が生まれた背景や、これからの思いを峠ヶさんに聞きました。

少しでもアラスカに近い環境で暮らしたいと思った。

関東で学生時代を過ごしていた20歳のころ、古本屋で見つけた星野道夫さんの『アラスカ光と風』がきっかけで、導かれるようにアラスカ旅に出た峠ヶさん。現地の自然の素晴らしさなどを体験したことで、徐々に北国の暮らしに憧れを抱くようになりました。少しでもアラスカと環境が似ている場所はどこだろう、と思い、たどり着いたのが北海道です。

アラスカ

アラスカを訪れた20歳当時の峠ヶさん

列車

「親戚がスキー好きで、中学生のときにニセコに来たことがあったんです。まさか将来住むことになるとは思っていませんでしたが、“ニセコ”という名前だけはずっと頭にありました。アラスカから帰国したあとは、就職活動でいくつか会社の面接も受けたのですが、なんだかしっくりこなかったんですね。そんなとき、アウトドア雑誌を見ていたらNAC(Niseko Adventure Centre)が紹介されていて、ニセコに遊んで暮らしてる人たちがいる!と衝撃を受けたんです(笑)。それで、ここで働きたい…とニセコに興味を持ちはじめました」

NACとは、ラフティングやスキーツアーなど、ニセコの自然を余すところなく楽しめるアクティビティを提供するアドベンチャーセンター。峠ヶさんはニセコへの思いを深めつつも、大学卒業後は関東のアウトドアメーカーに就職し、カヤックのインストラクターやガイドの経験を積んで、24歳になってようやくニセコへの移住を叶えました。

カヤック

NACで働きながら夏はカヤックのガイド、冬はスキー場のパトロールをしながら、トレイルランニングの楽しさも知った峠ヶさん。2年目のときに結婚し、5年間働いて退職した後は、奥様と一緒に今後の人生をどう過ごしていくか考えるために再びアメリカに渡ることになります。

  1. ホーム
  2. Domingo編集部
  3. キャンプ場のように人が行き交うなかで自分の表現を模索し、次の行き先を見つけるための拠点『Camp&Go』