札幌の山奥、豊平峡温泉でなぜ外国人が本格インドカレーを作ってるの?|Domingo

札幌の山奥、豊平峡温泉でなぜ外国人が本格インドカレーを作ってるの?

グルメ

/

札幌市

札幌の山奥、定山渓温泉のさらに奥地に潜む豊平峡温泉は、日帰り温泉施設ながら本格的なインドカリ―が美味しすぎると評判。源泉かけ流しの名湯にも関わらず温泉に入らずカレーだけ食べて帰る人がいるほどです。

豊平峡温泉_チキンカリー

定番メニューの「チキンカリー(ナン1枚付)」と、自家製ハスカップを使ったハスカップラッシー

豊平峡温泉名物のインドカリ―、調理しているのは南アジアの現地から来日したと思われる外国人ばかり。なぜこんな山奥(失礼!)に外国人の方々が多数いるのでしょう?理由を探りに、いざ豊平峡温泉へ潜入!

カレーを作るのはネパール人スタッフ

豊平峡温泉_ONSEN食堂

店内にはスパイシーな香りがふんわり漂い、思いきり食欲をそそられます

「125バンの方~」「126バンの方~」
豊平峡温泉の食事処「ONSEN食堂」に入ると、ほんの少し外国語訛りが感じられる日本語で料理の呼び出し番号が次々とアナウンスされていました。

豊平峡温泉_厨房

カレーを作っている厨房を見ると、みなさん外国からいらしたと思われる方々です

「今うちでカレーを担当しているのは、みんなネパールから来たスタッフなんですよ」

出迎えていただいた豊平峡温泉の馬場支配人が事情を教えて下さいました。

ネパールの方々は仕事のしかたが日本の職場に馴染みやすいということで、長年豊平峡温泉の名物インドカリ―を一手に担っているそうです。

ススキノから山奥へ人もお店も丸ごと引っ越し

豊平峡温泉_露天風呂

こんな大自然に囲まれた温泉施設になぜネパール人スタッフ?

でも、なぜここにネパールの方々?長年っていつから?
率直な疑問を投げかけてみました。

実は、豊平峡温泉の社長はその昔、ススキノで外国人スタッフを数名雇ってインドカリ―店を経営していました。その後豊平峡温泉の経営をすることになり、1992(平成4)年に温泉での食事提供の認可が下りたのを機にススキノの店を閉じることにしたそうです。

「せっかくビザをとって来日して活躍してくれていたのに、閉店のために母国に返してしまうのは可哀そうだ。それならいっそ、スタッフを引き連れてカレーを作る機材とともに、みんなでススキノから温泉に引っ越そう!」

豊平峡温泉_外観

ススキノから一転、山奥のひなびた風情の豊平峡温泉へ

豊平峡温泉に本格的なインドカリ―がある理由は、スタッフを想う社長の英断でススキノから人もお店の中身も丸ごと引っ越してきたからなのです。

  • 1
  • 2
  1. ホーム
  2. Domingo編集部
  3. 札幌の山奥、豊平峡温泉でなぜ外国人が本格インドカレーを作ってるの?