
Domingo 記事
北海道の南に位置し、太平洋と日本海の両方に面する八雲町で、毎年夏に開催されているお祭りが「八雲山車行列」です。40周年を迎える今年、町では一緒に祭りの花形「山車」を作る「お祭りサポーター」を募集しています。お手伝いの代わりに宿とご飯が提供されるというこの取り組み、地域の方々と一緒にお祭りを盛り上げ、夏の思い出を作るチャンスです!
今年40周年!約3万人が訪れる「八雲山車行列」とは

八雲町の夏の始まりを告げる八雲山車行列は、2024年の今年40周年を迎える歴史あるお祭り。始まりは地元の若者たちが1台の山車を野原で引っ張るだけのイベントとしてスタートしましたが、今では町内外から毎年約3万人が訪れる大規模な祭りに成長しました。個性あふれる様々なデザインの山車が町中を練り歩く姿は、大迫力です。
お祭りに合わせて1週間限定でオープン「山車行列キャンプ村」

今年40周年を記念して、6月29日(土)から7月7日(日)まで、約1週間という期間限定の「山車行列キャンプ村」が八雲町にオープン。このキャンプ村では山車作りを始め、防災やエコをテーマにした様々な体験コンテンツの提供、ステージパフォーマンスや交流事業も予定されており、町内外の参加者との深い交流が出来ます。
宿泊と食事も提供!今年の夏は八雲町で思い出作りを

この「山車行列キャンプ村」を一緒に作ってくれる人、面白いコンテンツを企画・運営してくれる人、そして祭りの山車を一緒に作ってくれる人や、祭りに一緒に参加して盛り上げてくれる人を「お祭りサポーター」として募集中。対象期間は6月28日(金)から7月7日(日)まで。参加費用は無料で、宿泊と食事が提供されます。この一週間で、山車作り、イベントサポート、キャンプ村の運営など、多岐にわたる活動に参加できます。
お祭りを一緒に盛り上げたいという方はもちろん、地方や田舎暮らしに憧れている方、そして地域やまちづくりに関わりたいと思っている方には絶好のチャンス!今年の夏は、八雲町でみなさんそれぞれの思い出をつくってみるのはいかがでしょうか。
お祭りサポーター募集!北海道で毎年3万人が訪れる地域のお祭りを一緒に進化させませんか?
活動期間: 2024年6月28日(金)~ 7月7日(日)
提供内容: 宿泊費無料(基本はキャンプ場のテント泊)、食事補助(食材の提供。お手伝いする時間に合わせて量が変動)
募集人数: 100人
申し込み期限: 2024年6月22日(土)
申し込み方法:こちらのイベント情報先にある「イベント申込先」から
第40回 八雲山車行列

開催日: 2024年7月5日(金)~6日(土)
会場(スタート):7月5日(金)八雲町立図書館 / 7月6日(土)八雲町役場
「第40回 八雲山車行列」の詳細や地図情報はこちら
“5分であなたの活動を広げよう!” Domingoで簡単イベント投稿!
北海道で活動しているみなさんの素晴らしい取り組みを、もっと多くの人に伝えませんか?Domingoでのイベント投稿は、たった5分で完了し、誰でも無料で簡単に行えます。自分の活動やアイデアを広く発信することができる上、Domingoがセレクトして記事や札幌の街頭ビジョンで紹介されるチャンスも。
はじめての方はこちらから簡単にスタートできます。
あわせてチェック!
「体験」の関連記事
-
Domingo 記事
「とっても綺麗!」北海道で撮影された“レモン彗星”が美しすぎる「お願い事をしなければ」
暮らし etc / 旭川市 鷹栖町 etc
2025.10.18
-
Domingo 記事
「これは可愛すぎる」厩舎からひょっこり!牧場を見守る馬に癒される「フッサフサ!」
暮らし etc / 浦河町
2025.10.03
-
Domingo 記事
こだわりを楽しむチルなひととき。“ここでしかできない”体験が散りばめられたクラフトホステル「THE GEEK」
体験 etc / 標茶町
2025.08.10
-
Domingo 記事
北海道・札幌に「白い恋人 Akarenga sweets labo」が誕生!赤れんが庁舎で楽しむスイーツ&体験型スポット【2025年7月25日オープン】
体験 etc / 札幌市
2025.08.09
-
Domingo 記事
ドッグラン・サウナ・BBQも!ペットと楽しむ十勝の森グランピング|「フェーリエンドルフ」体験レポート
体験 etc / 中札内村
2025.07.23
-
Domingo 記事
北海道「赤れんが庁舎」が7月25日リニューアルオープン!“白い恋人”新店&八角塔の展望体験も
歴史 etc / 札幌市
2025.07.17