
Domingo編集部
札幌市中央区にある「支那そば 鋳(ちう)」は、凛としたお店の佇まいが印象的なお店。使用する食材もこだわり抜いた逸品ばかりで、そのラーメンは“淡麗系”と呼ばれています。今回は「支那そば 鋳(ちう)」の魅力と人気メニューをご紹介します。
札幌市営地下鉄東西線「円山駅」から徒歩5分の好立地

お店があるのは札幌市中央区の円山エリア。地下鉄東西線「円山駅」から徒歩5分と、アクセスも良好です。駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングがあるので車での訪問でも安心。高級感のある店舗の佇まいと相まって、こだわりの一杯に期待が高まります。

店内へ続く通路にも高級感
鶏の旨味がギッシリ詰まった人気メニュー「地鶏光麺 醤油」

人気メニュー「地鶏光麺 醤油」1,100円
人気メニューは「地鶏光麺 醤油」。天草大王や比内地鶏の丸鶏を使い、じっくり炊き上げて鶏出汁の旨味を引き出しています。タレに使用する醤油にもこだわり、秋田の「安藤醤油」の生醤油、岐阜の「関ヶ原醸造」のたまり醤油をブレンド。地鶏の鶏油が旨さをまた引き締めます。

スープに合わせる麺は、店内奥の製麺室で作られる自家製麺を使用。綺麗に畳まれた見た目の麺はスープとのマッチングを考え抜いたもので、喉越しの良さ、小麦の旨味、そして風味を感じられます。

北海道産の豚肉・牛肉を使用した二種類のチャーシューと、ローストビーフが美味しさを更に引き立てます。
通常メニューのうちのもう一つ「塩ラーメン」もオススメ

「地鶏光麺 塩」1,100円
「支那そば 鋳」の通常メニューは「地鶏光麺 醤油」と「地鶏光麺 塩」の2種類のみで、塩ラーメンもオススメです。鶏清湯の美味しさを存分に味わえる塩ダレは、沖縄産の岩塩「ぬちまーす」など3種類がブレンドされたもの。


お店初の限定メニュー「つけ麺」も絶品

「鶏つけ TKM」1,200円

長らく二種類の通常メニューで営業してきましたが、現在期間限定(平日のみ)提供してる限定メニューが、つけ麺スタイルで提供される「鶏つけ TKM」。 喉越しの良いツルモチ食感の麺を卵黄と混ぜて食べつつ、鶏の旨味と醤油の旨味が合わさったつけ汁に潜らせると…その旨さはぜひお店で確かめてください。

清田区で人気店を立ち上げ、今は自慢の一杯に絞って円山地区で営業

味だけでなく見た目も秀逸
店主の川南さんは、2017年に清田区にある人気ラーメン店「RAMEN RS改」を立ち上げ、当時は煮干中華そばで多くのファンを魅了しました。2021年に今の「支那そば 鋳(ちう)」を開業し、鶏清湯の一杯に絞って営業中。ラーメン食べ歩きが趣味の川南店主が自信を持って提供する一杯に、今も新たなファンが続出しています。
※金額は全て税込
支那そば 鋳(ちう)
■所在地:札幌市中央区北1条西27-2-13
■営業時間:11:00-14:30
■定休日:木曜日・金曜日
「支那そば 鋳(ちう)」の詳細や地図情報はこちら
あわせてチェック!
ライタープロフィール
ラーメンブロガー PINYA
ラーメンが好きで、札幌を中心にラーメン食べ歩きを始めて15年。“美味しい一杯“を求めて日々ラーメン行脚。札幌のラーメン界を盛り上げたい!そんな思いでラーメンイベント『札幌ラーメン行脚!!』をプロデュース。tvhの人気番組『EXITのアヤシイTV』のラーメン企画にも参加してます。ラーメン食べ歩きを楽しみましょう!